昨日は番組前に
大津にある大津祭曳山展示館へ。
{B09F6DAE-81A3-4952-9AA3-E350CA4DB39D}

残念ながら大津祭は見たことがないのですが
祇園祭にとても似ている…ということもあって
前々から興味がありました◎
また、祇園祭の白楽天山に使われている懸装品と
大津祭の曳山に使われている懸装品は
もともと1枚のタペストリーだった…なんていう繋がりもあったり。

なので、ここ
一度は訪れてみたかったんです(・∀・)



※なんと、入館料無料です…!毎日無料…!


入るとすぐ
曳山のレプリカが!
{6552B835-46FD-4E48-805B-23E36B5DC083}
桃をテーマにした 曳山だそうです。

祇園祭との一番の違いは
からくり。
大津祭の曳山は、各山からくりの仕組みを持っていて
巡行中の数カ所で、からくりの披露があるそうです。
祇園祭だと、からくりといえば蟷螂山。毎年巡行中の大蟷螂の動きも楽しみではありますが
大津祭は、すべての曳山でからくりがある…!
おもしろそう!見てみたいなぁ~

他の違いといえば
巡行中に二階からちまき・手ぬぐい撒きがあること。(祇園祭は安全上の理由から現在おこなわれていません)


お囃子も少し違いましたよ~!
祇園祭よりも
テンポが早いのが特徴。
大津祭は、曳山巡行のルートに(しかも終盤に)上り坂が待っているので
早いテンポのお囃子で勢いよく巡行するそうです。

鉦や太鼓、譜なども展示されていました。
楽器も少し違うんですね~!
鉦もちょっと小さめでした。



当たり前ですが
街の地形や、お祭りの意味合いによって
いろんなことが少しずつ違っていて。
知れば知るほど、本物が見てみたくなりました。

今年は、見に行ってみようかな!