おはようございます〜
娘の保育園のお友達の話なんですが…
ちょっと意地悪な子が
居るんですよね

娘から保育園の話を毎日聞いているんだけど
Aちゃんって女の子が娘に対して
「(新しく買った靴を)可愛くない!」
「(娘の服にリボンが付いてないから)可愛くない」
と言ったり意地悪発言が多いんですよね
可愛くない!と言ったり
娘の発言を否定する事が
毎日のようにあるみたい
娘はよく
「Aちゃんに○○って言われた!」
とは言うんだけど
仲悪いわけじゃなくて
よく遊んでる友達の一人なんだよね

だから私も娘にその話をされて
何て返したら良いのか分からないんですよね…
仲悪い子ならともかく
普通に仲は良いみたいだし
服とかを可愛くない!と言われたって
娘に教えられた時は
「そんな事無いよ!可愛いよ!」
とは返してるんだけどね
悪質なイジメとか以外は
子供同士の事に口を出す気はないけど
話は聞いてあげたいんだよね
だけど何て返すのがベストなのかなって
最近よく悩んでます

育児って難しいなぁ…
