おはようございます

お金の管理が旦那から私に代わり
家計簿をつけ始めて
1ヶ月以上経ちました

ということで今回は
家計簿をつける前と後では
いくらお金が浮くのか
を書いていきますね
まず家計簿のつけ方ですが
自分のお小遣いで買った物以外は
全て家計簿に書きこんでいて
買い物をしたその日か次の日には
必ず家計簿に書くようにしています

そして食費や日用品
外食費や娯楽費なども
月〇〇円と予算を決めています

ユルすぎずキツすぎずな
家計簿のつけ方ですが
こんなやり方でも
家計簿をつけてから
3万円お金が浮きました

3万円はかなりデカイ
といっても借金があるので
浮いたお金は全て借金返済に
当てていますが
家計簿をつけたお陰で
家計簿をつける前の約3倍のペースて
借金返済出来そうです

家計簿って
「家計簿をつけるのが面倒」
「家計簿をつけて本当に節約になる?」
と思っている人も多いと思います!
実際に私の周りでも
それを理由に家計簿をつけてない人が
結構います( ̄* ̄ )
だけど家計簿初心者の私がやっても
月3万円程お金が浮くので
節約したい貯金したい方は
絶対に家計簿をつけた方が良いなって
思いました

あとわが家は借金があるので
貯金は出来ませんが
借金を返済したら旦那のお給料だけでも
毎月4万円近く貯金出来る
と分かったのは嬉しかったです

早く借金を返済して貯金したい



そして話は変わるんですが
ちょびリッチをチェックしたら
ちょびリッチは2P=1円なので
約340円ですね


私は現在プラチナランクなので
買い物をしたりモニターをする度に
ボーナスポイントを頂いちゃってます

獲得ポイントによっては
今回のように数百円のボーナスポイントが
付与されるので
ランク制度ありがたいなって
思いますねヽ(*'0'*)ツ
ランク制度のあるちょびリッチは
使えば使うほどお得になるので
ポイントサイトを沢山使いたい方には
本当にオススメですっ

節約生活を少しでも豊かにするために
ポイントサイトを愛用しています

今まで換金した額は10万円以上

\ちょびリッチ
/
/\ライフメディア
/
/\モッピー
/
/専業主婦でもお小遣いを稼ぎたい方
実質無料で買い物をしたい方は
絶対に使った方が良いですよっ






