ブログ訪問&いいね
ありがとうございます



2歳の娘を育てる20代の専業主婦みさきです

旦那の年収は300万円で家族3人1LDK暮らし

生活に余裕はありませんが、それでも家族で楽しく過ごしたい



美容・お得・節約について
自由気ままに書いています

こんにちは
子供を産んで育児が始まると
「この子の為に頑張らなくちゃ!」
って思いますよね!
私も娘が産まれてすぐは
子育て初心者で何も分からなかったので
育児本や育児ブログを
毎日読んで参考にしていたんです。
完璧な育児ブログに影響を受けた過去
育児ブログは色々ありますが
私が読んでいた育児ブログは
とにかく完璧だったんです。
家事もちゃんとやっていて
育児も頑張っている。
しかもよく子供を遊びに
連れていって楽しそうな毎日。
私と年齢は変わらないのに凄い!
私も見習わなくちゃ!
と思ったんです

だから毎日そのブログをチェックして
育児や家事のモチベーションを上げて
その人を参考にしていました!
だけど育児も家事も完璧で
毎日楽しく過ごすって難しいんですよね

家事が完璧に出来ない日もあるし
子供にイライラして
思うような育児が出来ない日もある。
そうするとその人と比べて
「私は主婦としてママとしてまだまだ」
と感じてしまうんですよね。゚(T^T)゚。
育児は人と比べない
そうやって人と比べて育児をしていると
理想と現実の違いに
心がもやもやするようになったんです。
そもそもブログは
良いことしか書かない人も多いし
ブログに書いてある事が全て
でもないんですよね

だからブログを見て
モチベーションを上げるのは良いけれど
その人と比べて私はダメだと感じる必要なんて全くなかったんです!
それに子供だって
親が人と比べて育児をして
イライラしていたら嫌ですよね。
もし自分の親が
人と比べてばかりだったら
「ダサいなぁ…」
って感じちゃいます、私。笑
自分の性格と子供の性格に
合った育児をしたら良い。
人と比べる必要なんてないんですよね。
だから今は手抜きしたいな
って時は楽しちゃいます
今日は娘と外遊びを全力でするから
家事はほどほどにとか。
今日は家の事をたくさんやりたいから
外遊びは止めておくとか。
常に100%ではなく
70~80%で家事や育児をしています。
その方が気持ちに余裕が持てて
家族に優しく出来るんですよねっ!
ちなみに昨日は
家の掃除をしっかりやりたかったので
娘のお昼ご飯は温めるだけのカレーに
しましたよ~

お昼ご飯を楽できると思うと
掃除も頑張れます

掃除で疲れちゃっても
「お昼はカレーをレンジで
チンするだけだしね~」
と思えるんですよね(’-’*)♪
気持ちの余裕って大事です
だからなのか旦那も
「(家事や育児を)無理しなくていいからね」
とよく言ってくれます。
私からすると
本当にありがたすぎる言葉。
わが家の場合
夫も私も完璧主義ではないので
お互い少しユルいくらいが
上手くいくんですよね。
自分のペースを大切にしよう
家事も育児も自分が辛くないと
思えるペースでする事が
大切だなって今は思います。
なぜなら家事も育児も
数十年とやらなきゃいけないから。
それを自分のキャパの
ギリギリでやっていたら
常にいっぱいいっぱいになって
精神的にも肉体的にも疲れちゃいます。
それじゃあ生きてたって楽しくない。
そうならない為にも私は"少し余裕を持つ"ことを心がけています。
頑張るけど無理はしすぎない。
自分のキャパを知るって大事です、本当に

わたしがメインで使っている
ポイントサイト

東証マザーズに上場しているので
安全性や信頼性も問題なし



楽天50%還元にランク制度まで導入された
ちょびリッチ

モニターにも強く最近勢いが止まりませんっ!

動画を見るだけで1日50ポイン探ト稼げる

効率の良さが魅力のタッチモール

招待コード【AQMDO】を入力すると100円分の
ポイントが貰えます

*広告を見るだけで楽天ポイントが貯まるアプリ。ズボラな私でも続いています

招待コード【 idPzik 】




