ブログ訪問&いいね
ありがとうございます

2歳の娘を育てる20代の専業主婦みさきです
旦那の年収は300万円で家族3人1LDK暮らし
生活に余裕はありませんが、それでも家族で楽しく過ごしたい

美容・お得・節約について
自由気ままに書いています
ありがとうございます


2歳の娘を育てる20代の専業主婦みさきです

旦那の年収は300万円で家族3人1LDK暮らし

生活に余裕はありませんが、それでも家族で楽しく過ごしたい


美容・お得・節約について
自由気ままに書いています

おはようございます

娘がもう2歳半なので
そろそろ保育園探しを
始めたいと考えています

去年に家から近い保育園を
1ヶ所だけ見学に行ったんですが
別の保育園を見たいなって!
私の話になるんですが
私って小さい頃
保育園が大嫌い
だったんです!
今思い返しても
良い思い出が全然なくて

常に行きたくないって
泣いていましたね( p_q)
特に覚えているのが
給食のこと

私ってしいたけが食べれなくて。
味も匂いも食感も
全て苦手なんですが
私の行っていた保育園は
給食は全部食べなきゃダメで
全部食べ終わるまで
遊んだり出来ないんですよ

そしたら給食にしいたけが
出たんですよね



しいたけ大嫌いな私は
もちろん食べれなくて
でも食べなきゃ遊びも出来ないし
ずっと椅子に座りっぱなしだから
先生も"早くしてよ"って気持ちだったのか
無理やり口に入れられたんですよ



なんとか食べきったんですが
家に帰ったら気持ち悪くなってしまい
嘔吐しちゃいました( ゜∋゜)
そういう事もあって
保育園の先生も
保育園という空間自体も
苦手になってしまって
お昼寝の時間もずっと
寝たふりをしてたんです



そんな保育園を楽しめなかった私だから
娘の保育園選びは妥協したくないなって!
保育園の雰囲気や
先生の雰囲気
保育園の教育方針とか
しっかり調べて
自分で見て決めたいです

大人にとって3年は
あっという間だけど
子供からすると本当に長いですからね

娘には楽しい思い出を
作ってほしいなぁ( ´∀`)
去年、見学した保育園は
見学した時は良いかも!
って思ったんですが
一時保育を何回か利用したら
"なんか違うなぁ…"って
感じちゃって(;´_ゝ`)
旦那が1度仕事で行った保育園が
本当にのびのびとしていて
子供も先生も明るくて
良かったみたいなので
5月になったらそこの見学を
したいと思います



お金もかかるけど
一時保育も利用出来たらしたいなぁ



わたしがメインで使っている
ポイントサイト

東証マザーズに上場しているので
安全性や信頼性も問題なし



楽天50%還元にランク制度まで導入された
ちょびリッチ

モニターにも強く最近勢いが止まりませんっ!

動画を見るだけで1日50ポイント稼げる

効率の良さが魅力のタッチモール

招待コード【AQMDO】を入力すると100円分の
ポイントが貰えます

*広告を見るだけで楽天ポイントが貯まるアプリ。ズボラな私でも続いています

招待コード【 idPzik 】




