ブログ訪問ありがとうございますコリラックマいっぱいハート
20代の節約主婦みさきと申しますキラキラ

節約主婦ですが
美容やオシャレが
大好き花

夢は家族が幸せに暮らせる
マイホームですシャボン玉



こんばんはキラキラ


今日で一時保育2日目です!


慣らし保育なので8時から12次までの
4時間ですが、私自身とてもリフレッシュ
出来ています(*^^*)




では
節約ブログということで
一時保育にかかった費用を
書いていきますね!


保育園によって多少差は
あると思いますが
これから一時保育を利用したい方の
参考になると嬉しいですハート



*一時保育にかかった費用*


私が利用した保育園では
保育時間によって料金が変わり


3時間59分まで1,200円
4時間から5時間59分まで1,500円
6時間から8時間まで1,800円


となっています。


金額だけ見ると決して
安くはありません(*´-`)


だけど


*子供を数時間預けられる
*親がリフレッシュできる


ということを考えたら
充分元は取れていると
私は感じますリラックマ桜


ちなみにこのお金に
おやつ代・ご飯代も
含まれていますよあんぱんまん


その他にかかったお金は
布製のバッグ・靴・枕などの
娘の持ち物ですね!


バッグが半額の450円
上靴が西松屋で990円
枕がbirthdayで500円
くらいでした花



*一時保育を利用する際に気を付けた事*


私が一時保育を利用する際に
気を付けた事は"保育園の見学"
です!


「一時保育だからどこでもいい」
ではなく、娘を安心して預けられるように
保育園の見学はしっかりしましたコリラックマキラキラ


一時保育を何度か利用して


「娘が3歳になったら
この保育園に通わせたいな」


と思えたら、そこの保育園に
通わせるつもりです(*^^*)


一時保育を利用することで
見学だけでは見えなかった事も
見えてきますよらぶ②


*実際に一時保育を利用してみて*


一時保育を利用する前は


・一時保育で娘を預けるのは可哀想
・自分の時間が欲しいのは我が儘


という気持ちもありました。



だけど実際に利用してみたら
先生はすごく優しいし
私も自分の時間を作ることで
心身を休めることができました花


心身を休めたお陰で
より育児を頑張ろう
家事を頑張ろうという
気持ちになったんですキラキラ


離れる時間があるから
娘にも優しく出来るし
私は一時保育を利用して良かったな
と感じていますまるちゃん風ハート


私と同じように
親に頼れない方や
育児ストレスを感じている方は
一時保育をおすすめします!



おすすめポイントサイト❤

*使えば使うほど稼げる。ポイントタウン。