皆さんこんにちは!

 

今自分はカナダのカルガリーというところにワーキングホリデーとして来ていて最初の三か月間は語学学校に通っているのですがその間はホームステイをすることにしています。

 

まだホームステイをして3日目ですが気づいたことを書いていきたいと思います。

 

一つ目自分がホームステイしている家はもともとフィリピンに住んでいた方たちなのでフィリピン料理が出てきます。

なので心配していた料理が美味しくないなんてことはなく、毎日美味しい料理が食べれています。

 

二つ目ホストマザーがめちゃくちゃ優しいということです。

もちろんホームステイ先は当たり外れがあると聞きます。そういった観点からみるとめちゃくちゃ大当たりだったかもしれません。

めちゃくちゃ話かけてくれるし、それも気を遣わずに話すことが出来るのでとても良い人だなと感じました。

また自分は朝と夜の二食のプランなのですが、自分の授業は昼の二時から始まるのでどうしてもお昼の問題が出てきます。

だから自分は早めに家を出て学校の近くでごはんを食べようと思っていたのですが、ホストマザーがお金がかかるから昼も出してあげるよと言ってくれて最初は断ったのですが、大丈夫と言ってくれて昼も作ってくれることになりました。

だから本当に暖かいところでお金稼ぎのためだけにホストマザーのお仕事をやっていないのだなと感じました。

 

三つ目は普段からきれいにしているということです。

自分は割ときれい好きな方になったので、少し海外となるとどうなのだろうかなど心配していたのですが、そんなことは気にするこはなかったみたいです。水回りも使った後は洗面器の周りを拭くなど徹底しています。

だから自分よりもきれい好きなためとてもうれしかったです。

またお皿を洗う時も手袋などを徹底していたので細部まで気を使っているなと実感しました。

 

といった具合です。

また何かあれば書いていこうかなと思うので引き続きよろしくお願いします。

読んでいただきありがとうございました。