我が家のサグラダ・ファミリア | 三崎GOGO!

三崎GOGO!

三浦三崎と東京と横浜の三重生活。海(サーフィン・SUP・ウイングフォイル)と海釣り・畑(家庭菜園)・モノづくり&デザインとネットショップなど。
日常の記事なので内容バラバラです。テーマ別になってます。
Instagram=sunfun6675

竿の修理が完了。

今回は時間的な制限もあったので、5センチ詰めて、エポキシ3度塗りで完了。


作業が終わるとなんかさみしい。

達成感と言うよりも、やる事なくなってなんかさみしい。




作っていたものが完成すればうれしいが、

どこの時点で完成とするか…いつも悩む。


仕事柄デザインや制作をやっていると、

「作り急ぐ人」「作り続ける人」に分かれる。


ウチのクリエイター達でもアイデアマンかそうでないか。丁寧かガサツか。仕事が早いか、遅いか…いろいろなタイプがいるけど、

この「作り急ぐ人」と「作り続ける人」の二分化が大きな違いのような気がする。


仕事はほぼ全て時間的な制限がある。その中で続り急ぐ人はパッパッと仕事をこなして、ハイっ、次〜、みたいになる。

一方、作り続ける人は作業が終わってももう少しここを直す、あとちょっとこれをやり直す、もう一案作っちゃったり…とか。


作り続ける人は

作るのが楽しいから、完成を先延ばしにして作り続けるちゃう。


どちらかクリエイター向きかはわからないけど、

オレは作り続けたいタイプかな。

なかなか完成しないものをずっと作り続ける方が常に目標があっていい。



今日で庭の整地ほぼ完成。ほぼね。でも、

平にすれば完成なんだけど、凹みを治し続け、傾斜を調整し続け…ずっと作り続けてる。


一体いつ完成するの?我が家の庭!






土の下に根っこなどがあるので、凸凹と空洞を埋める。

凸凹があると雨が溜まってそこの土が柔らかくなって余計に凹む。

傾斜をつけないと雨が道路に流れず水溜りになる。


はぁ〜、雑草だらけの荒地もようやくここまで完成…いや、完成はまだまだ先か。


↓最初はこんな状態


そして




↓そして、そして、今日でここまで。


まー、業者が重機でやればすぐ終わるんだろうけど。

まだまだ完成は遠い。

人工芝とウッドデッキまではさらに遠い…


ガウディのサグラダ・ファミリアのように作り続けるさ。

作り急がず、ゆっくりやるさ。


ゆっくりやるさ〜!