荒地山-04/10 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

天気:晴れ

メンバー:もみじの会8名+えりちん

芦屋川駅9:00~芦屋川駅15:00

 

 

えりちんと二人で もみじの会の山登りに参加。

 

岩登りコースがあるのと芦屋のデパートでケーキを買うということで、

 

なんとか誘うことに成功!

 

芦屋川駅から高級住宅街をテクテクと。

 

それにしても。。。。どうやったらこんなところに住めるんだろうか。

 

複数台の高級外車が平然と庭に停めている家の多いこと。。。

 

子供3人のうち一人でもお金持ちになって、

 

楽させてくれないかなあ。

 

 

ほどなくして登山口に。

 

 

体操を済ませて徒歩開始。

 

汗ばむほどの陽気な春の中、自然に囲まれて歩くのはたまりませんなあ。

 

 

消防車や救急車のサイレンが鳴り響いていて、

 

地獄谷付近上空でヘリコプターがホバリングしていました。

 

他の登山者に聞くと、

 

怪我をした(骨折?)登山者2名がヘリコプターで救助されたそうです。

 

改めて身を引き締めて山や川にのぞまないといけませんね。

 

 

鷹尾山付近までくると、三つ葉つつじの群生が見事でした。

 

春の訪れを感じながらの山登りはたまりませんね。

 

 

山桜と三つ葉つつじで六甲山系の風景は息を飲むほどです。

 

歩くペースも自然とゆっくりになりますなあ。

 

 

山からの神戸市街の風景もええです。

 

 

そして。。。

 

いよいよ岩が出始めました。

 

 

岩登りが好きな えりちんですが。。。。

 

他の登山者もいる中で。。。。

 

スイスイと山猿のように登っていく様を、

 

下から追いかけるようについていく保護者としてはハラハラでした。

 

何度も「離れて先に行ったらあかんで!」と言うものの。。。。

 

山猿えりちんは。。。

 

そそり立つ15m以上はあろうかという岩梯子をサクサク登っていきます。

 

頼むから 慎重にゆっくり歩いてほしいと。。。

 

(先行していた他の登山者の写真)

 

 

高所恐怖症の親を尻目にひょいひょいでしたが。。。

 

 

少しもビビらずに大岩から我々大人を上から見下ろす えりちんは。。。。

 

なんていうか。。。

 

すごいわ。。。

 

 

そりたつ岩の断崖絶壁に、

 

大人一人がやっと通過できる隙間を、

 

「よゆう」と言って先に行ってしまう えりちん。。。

 

 

写真を撮る余裕は全くないので、これも他の登山者からのもの。

 

 

荒地山名物の岩梯子が終わって、

 

保護者としてやっとホッとしました。

 

心臓に悪いわー。

 

 

荒地山山頂に到着してここでランチタイム。

 

ママに作ってもらったお弁当。

 

 

そういえば。。。。

 

2年前は、東おたふく山から六甲最高峰、

 

そして最後にヘロヘロになりながらこの荒地山に連れてきたなあ。

 

7時間以上も歩かせたんだね。。。。

 

なんか。。。。ごめん。

 

 

まあ そのおかげで元気に育ってくれましたわー(笑)。

 

 

ここからは下るだけなので気が楽になりました。

 

お兄ちゃんからからのおふるサイズアウトした登山靴なので、

 

砂場ではよくこけていたけど、それもへっちゃらそうでしたわ。

 

 

魚屋道から少し寄り道して横池に。

 

昨年と同じく大量のオタマジャクシがいました。

 

 

風吹岩では数匹のネコ達と少々おたわむれ。

 

 

ロックガーデンに差し掛かる手前で飲み水がなくってしまったので、

 

二人で先を急ぎました。

 

思った以上に喉が渇く陽気な日でした。

 

 

敢えて難しそうなところから降りようとしたので、

 

イージーコースへと誘導。

 

 

鎖を持って楽しそうに降りてましたわ。

 

もうハラハラさせないでくれ〜。

 

 

やっとこさ高座の滝に。

 

 

自販機で麦茶を購入してひと休憩。

 

 

ここからはのんびり降りて、

 

再度高級住宅街に出て芦屋川駅に。

 

もみじの皆さんと別れ、

 

大丸芦屋店にて家族へのケーキお土産を購入。

 

まあ さすがに疲れたのか電車の中でほんの数分 コックリコックリと。

 

 

ただ。。。。

 

ほんの少し休憩しただけで回復するのか。。。。

 

家に戻るとキャッキャキャッキャと遊んでおりました。

 

お父さんはお風呂に入って一眠りしたのに。。。。

 

なんか。。。

 

えりちんさん。。。。

 

4年前初めて山登り(ハイキング)行った時から比べると。。。

 

随分と逞しくなったなあ。

 

その後、お風呂に一緒に入った時も、

 

「よゆうやったなあ」と。。。。

 

そうかー。。。。。