美山川-04/09 | カヌーイストなラガーマン

カヌーイストなラガーマン

川下り(リバーカヤック、ダッキー)
山登り(関西メイン)
ラグビー(最近は子供の練習)
鮎釣り
旅行記
以上を徒然なるままに書いています。

水位:0.55m(田歌)

天気:晴れ
区間:美山ふれあい広場~下吉田橋
メンバー:A'sさん、コーニーさん、ペーさん、テツさん


 久々に美山川へ。

 

水質が綺麗で桜の時期ならではの川へと。

 

気温がいい感じに上がり、過ごしやすい時期になりましたなあ。

 

テツさんとペーさんとはそれぞれ隣の校区になるので自転車県内。

 

それぞれ北から、テツさんK地区、私Y地区、ペーさんT地区ととっても近所。

 

3人仲良くテツさんの車で南丹市美山町へと。

 

集合場所には お久しぶりのA'sさんとコーニーさん。

 

重鎮のお二方をお待たせしました。すみません。

 

集合場所の美山ふれあい広場では、

 

行楽シーズンと突入という感じでバイクやら自転車やらで賑やかです。

 

ええですなあ。

 

そして最後の桜を楽しもうと人達もいるように、

 

満開の桜はたまらんです。

 

 

そして、お目当ての美山川の透明度もこれまたたまらんです。

 

 

いやー、この時期からの日本は本当にたまらんですなあ。

 

2レイヤのドライトップでしたが、ロールしても気持ちがいい。

 

 

浅瀬の川音がこれまた たまらん。

 

川とメタクソ遊べるだなんて、

 

カヤックってホント 贅沢な遊びだなあ。

 

 

バウに貼った禰󠄀豆子がこれまたいい感じ。

 

 

出発はふれあい広場の上にある平家大橋、美山漁業協同組合のところから。

 

関西単身赴任中のペーさん

 

 

A'sさんとテツさん

 

 

そしてコーニーさん

 

 

川から眺める桜もこれまた たまらん。

 

カヤックやってないと見れない風景ですな。

 

 

透明度抜群の川でロールやらしてたっぷりと川と戯れる。

 

 

そして、桜。

 

 

ええ景色じゃ。

 

 

水がきれいというだけでテンションアップ!

 

 

そして、美山でもお気に入りのこの淵。

 

たまらんなあ。 変わらずいいわー。

 

 

この瀬もええ。

 

一度マジ沈したけど、これもまたたまらん。

 

 

大丸堰堤を右岸から越えて、

 

 

まったーり、瀬を下ってたわむれて ゴールの下吉田橋に。

 

 

里山の清流、美山川。

 

久々に堪能しました〜。

 

アフターカヤックは スプリングス日吉で 薬膳ラーメン。

 

スプリングス日吉も 見たことないほどの大勢の人で、BBQやらテントやらで楽しんでいたなあ。