天気:曇り
メンバー:嫁
別荘地界隈11:00~別荘地界隈15:00
綾部に行くことになり、子ども達も誘ったが総スカン。
綾部に行くことになり、子ども達も誘ったが総スカン。
よって嫁さんと山登りへと。
昨年は 鬼滅の刃が大人気だったので、鬼伝説のこの大江山にもたくさんの登山客がいるのではないかと思ったけど。。。。 鬼しかいなかった(笑)
標高500m超えのところがスタート地点だったので積雪してました。いやー寒いわ。
青鬼や
赤鬼
舗装されたコンクリ道を二人でぶつくさ言いながら歩き、鬼嶽稲荷神社に到着。
標高650mで そこそこ雪が積もっていたので引き返そうかと思いましたが。。。
そんなことでは立派な鬼殺隊にはなれないので、引き続き頂上を目指すことに。
コンクリ道が終わり、やっとこさ山道へ。
アイゼンは持ってきてないので行けるところまで行くことに。
なんていうか。。。。すみません、奥様。
それでも南側の樹林帯に囲まれた山道に入ると、積雪もなくなり歩きやすくなりました。
眺めもそこそこええです。
大江山連山の最高峰である千丈ヶ嶽に到着して昼食を。
連山を北側方面へと。
後ろを振り返って 千丈ヶ嶽を望む。 それなりの存在感のある山ですね。
天橋立の日本海が望めて いい感じです。 ここ夏にもう一度来たいな。
標高746m 鳩ヶ峰に到着し、鍋塚方面の北へと下山開始。
雪で道が覆われているので慎重に下山。
それでも気持ちがいい。
コンクリ道に出てきて、一安心。
車を停めていた場所に戻ってゴール。
夫婦二人で子供のことや仕事のことのんびり話すのはいいね。
次回は連山制覇してみたい。
ってことで近頃のグルメ情報。
新橋の さかな亭
成城学園の いなりや
川崎の三惚
綾部の義両親との焼き鳥
たまらんね。