水位:0.?mくらい(綾部)、終日13t(和知ダム)
天気:曇り時々晴れ
区間:下替地~観光ヤナ
メンバー:ヨットマンさん、テツ親子、ミッキー、ヨシくん
ヨットマンさんのお呼びがタイミングよかったので、
テツ&トモ で大阪を出発
春になったので、さーや姫もご同乗です。
集合場所の山家駅には お久しぶりのミッキーが。
しばし思い出話しやけんぼートークで盛り上がる。
あいつ… 九州で結婚し、 その後は海外生活らしい。
セレブなけんぼー様は もう我々のことなんぞとっくにお忘れだろう…。
この先会う箏があって親しく声をかける箏があったとしても…
「どなた様でしたっけ?」と言われ、「まだカヤックなんかやってんすかー」
と言われそう。
ってことで 由良川
水は少ないけど、この日は水がきれい
カートも調子いいものの、成功率はまだまだっすわー。
地道に続けてるから少しはよくなってるかも。
と、漕ぎ出して すぐのとこで ヨットマンさん 痛恨のチンダツ
ロールの確認を怠ったの 川の神様さが軽く仕打ちをしたのでしょう。
川の神様は 厳しいなあ。
とはいえ、慢心せず畏怖の念を忘れなければそれなりに優しい、
と思う。
立岩は掘れまくり。
ミッキーが以前に鞭打ちになった話しをしたので よけいに恐怖心はます。
いやー まだまだ無理っすわー。
ヨシくん、 ループしまくりやったわー。
ミッキーも笑いながら突っ込んで 回って(回されて)ましたわー
山家の瀬はいつも通り 快適な瀬で ここはいつ下っても楽しいなあ。
さーや姫 にこにこっすわー。
テツ氏も にこにこっす。
にしても 川は楽しいわー。
10月までの日本の気候はたまらんね。
やっぱ日本はサイコーやね。
カヤック後にクロール1500泳いで意気揚々と体重計にのったものの…
増えとるやん…。