KUMONブログ | Misaki's happy life〜育児もオシャレも「ハピスロライフ」!

Misaki's happy life〜育児もオシャレも「ハピスロライフ」!

9歳4歳1歳の3人のママをしながらモデル/スタイリスト/ライターとして活動中。
☆ママの為のお役立ちサイト「saitaPLUS 」オフィシャルライター
☆第5期Ameba×KUMON ママサポーター

ママサポーター第9期第2回目テーマアメママ子育てリアルボイスsupported by KUMONブログネタ:ママサポーター第9期第2回目テーマアメママ子育てリアルボイスsupported by KUMON 参加中

去年の12月

第9期 1回目のKUMONママサポーター

座談会へ行ってきました☆



初回ということでKUMONについての説明がありました。

何度聞いてもなるほど。
と感心してしまう事がたくさん。
毎回学習にかんしての自分のモチベーションの続かなさに減なりします。。。




さて、講演では↓



子供達にグローバル社会で活躍、貢献できる人材になってほしい!!

グローバル
と聞いて思いついたのは
英語社会で働く?
というような漠然としたイメージでした。

ですが、グローバルとは

世界全体に関わる事
国境に関係のない事

つまり空気や水や愛。。?☺︎


私が思っていたのはインターナショナル
に近いイメージでした😅




そこから考えて。。。



グローバルと関係ない人なんていないんですよね✨✨



グローバルな社会で=国や言語なんて関係のない

って感じなのかな?と私は解釈✨

そんな社会で活躍するためには!?!?
道具として必要な英語を学ぼう。!

に繋がるんだな。

と思いました☺︎✨





子供達が成長した時に

なんの制限やハンディもなく

自分がやりたい事  なりたい職業につけるような知識、経験を今から身につけさせてあげられたら最高だなあ。。。🤔




大きくなったらなにになりたい?

ってよく子供に聞いてしまうけど

ただ、頑張ってね!
だけでなく成長していく過程で少しでも将来に役立つ習慣や気持ちの持ち方を身につけさせてあげたい。。!





やっぱりKUMONの


自学自習

学び続ける力

は重要なんだな。と実感。


さらに



Teaching → Learning

教えてもらうよりも自分で学ぶ。


自分で疑問を持って調べて、学習する。

KUMONの学年にとらわれず学習を進めていく。というのはまさに子供達のヤル気をかきたてる方法なんだなっ。!

と納得。!

受け身でいるよりも自分で調べて学習するスタイルは確実に身につきますよね。。✨



今、インターネットですぐに世界と繋がれる時代。

子供も大人も関係なくさらに成長していきたいな。と思います。



これ、全員にあてはまりますよねきっと✨✨