KUMONブログ☆第8期3回目テーマ | Misaki's happy life〜育児もオシャレも「ハピスロライフ」!

Misaki's happy life〜育児もオシャレも「ハピスロライフ」!

9歳4歳1歳の3人のママをしながらモデル/スタイリスト/ライターとして活動中。
☆ママの為のお役立ちサイト「saitaPLUS 」オフィシャルライター
☆第5期Ameba×KUMON ママサポーター

ママサポーター第8期第3回目テーマアメママ子育てリアルボイスsupported by KUMONブログネタ:ママサポーター第8期第3回目テーマアメママ子育てリアルボイスsupported by KUMON 参加中


お久しぶりです。

携帯を変えてからログインできなくなってしまいやっとの今日です。。。


今回のKumonブログは

「自宅での学習への関わり方」

我が家では
Kumonに通っている子はいないので
基本的に
宿題+自主学習です。


次女(1年生)に関しては学童へ通っているので
自宅学習はほどんどないに等しいです。。。


毎日見てあげなくては。。
と思いつつ
まだ一年生だし大丈夫かな?


なんて甘えもあります💦

サポーターをさせて頂いて
小さい頃からの
習慣化した自主学習が大切な事は重々わかっていながらも

親の私がまず習慣化できていません。。。←反省。


長女(6年生)は学校から帰宅後
宿題+自主学習を自宅で行なっています。

正直6年生の勉強になると教えるのが難しくなってしまい
なんとか
学校の授業で頑張ってもらっている状況です。

地域柄
受験などに関してはあまりないので
その点については焦ってはいないのですが

中学生になったら学校の授業&高校受験に向けての対策の為に
やはり塾が必要なのかな。。?

と考えています。



それから長男(3歳)

実は長男!!
Kumonが向いているんじゃないか!?と思い始めています✨

教えていないのに
お姉ちゃん達をみて数がかぞえられるようになり
気がつくと
数字が読めるようになっていたのは
驚きでした!


もしや
天才!?なんて思ったり。。笑

末っ子あるあるですよね😂



我が家では
特別な学習は取り入れいませんが

子供達それぞれの持っている力を伸ばしてあげたいと思っています。





今回文章多めになってしまいましたが
読んで頂き
ありがとうございました♥