水崎綾女オフィシャルブログ「綾女、心のむこうに。」Powered by Ameba-IMG_2185.jpg

6月に入りました。
こんな時期なのでちょっと落ち込んだりした時のお話を。

仕事が上手くいかなくて落ち込んだり、人間関係が思う様にいかなくて落ち込んだり、失恋して悲しんだり、死別して悲しんだり…人には落ち込んだり、悲しむ時期がありますよね。

落ち込みや、悲しみが心を離れない時には必ず理由があるんです。
その感情を否定したり、無理やり立ち直ろうとするのは危険なのでやめてください。

ちゃんとその悲しみに浸る気持ちも大切。その気持ちを抑えて、やり過ごそうと頑張ると、後々爆発したり、うつ状態になってしまったり、心も体も痛めてしまう可能性があります。


「今は元気がなくても仕方ないんだ。もう少しこのままでいよう。」


とある程度の期間は、その悲しみや気持ちに浸るようにしましょう。

自分のその時、聴きたい音楽を聴いたりするのもいいですよね。
失恋の時には失恋ソング…だなんてと思わずに、自分がその時聴きたい曲を聴いて涙を流すのもあり。

涙には、ストレスホルモンが含まれているので…涙を流す事によって気持ちが楽になったりしますね♪
その時流す涙は感情的な涙ではないといけないみたいです。
DVDや、本を観て涙するのが良いそう。
目にゴミが入って、流れる涙はダメですよ~(笑)


そして、自分の事を理解してくれり人がそばにいるだけで癒されますよね。
そんな人がいる時は、話を聞いてもらって感情をシェアしてもらいましょう。
前にも話しましたが、落ち込んでいる時にあれこれアドバイスをされると、その事が余計に心の重荷になってしまうので…
「話を聴いてもらうだけで、楽になるの。アドバイスはしてくれなくてもいいから聴いて欲しいんだ。」という風に伝えみましょう。

今年の梅雨は長いそうなので…気が滅入ってしまう時があると思いますが、ゆったり乗り越えていきましょう!