一眼レフの撮影練習(青空風景と池と鳥(豆粒サイズ)と森林)・・・・・(2月4日夕方前) | 趣味が野郎的なおばちゃんの日記

趣味が野郎的なおばちゃんの日記

見た目も中身も女で、同性愛でもない。
でも、好きなモノは、文鳥、PCいじくりに車やバイク、スマホ、ガラケー、ゲーム(一応33年の年季)だったりで、見た目の性別と仕様を思いっきり裏切る野郎風味な趣味好みとバラ珍にワイルドに生きているおばちゃんの何気ない日記。

 

どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

こんにちはー!!

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

 

5、6日と寒い日が続いて、寒いの嫌いな私には勘弁してよ~!!と思うのと、ちょっと頭痛とか有りまして、撮影練習に行きたいと思ってたんだけど、睡魔に倒れて行きそびれたんだけど、夢の中で、何故か私はリゾート地のプールに来ていてカメラ片手に『うん、中々良い眺めだ!!これは撮影しなければ!!』とか思って撮影しまくってて目が覚めて・・・・・とうとう夢の中でもカメラを手放さなくなっちゃったのね滝汗

 

・・・・なんて思ったんだけど、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

今日の夜分から3日間程作らない事も有りまして、ご飯の方はお休みになるかな~ですが、コッチは多分、酷い頭痛か過敏な腹が爆発しなければ行くかなと思いますウインク

 

今回は、4日に出てみたら快晴だったのもありまして、青空と景色を撮影メインでしてきましたあせるあせるあせる

 

(朝は曇ってたんだけど綺麗に晴れてて思わず空を撮らずにはいられなくて撮影キラキラカメラキラキラ

 

 

(川沿いの景色と空と入れてみたんだけど、川の所が写真的には真っ黒だったのでちょっと調整かけて幾分暗いのがマシになった感じ)

 

 

(まだ豆粒で、撮影する時、ファインダーから覗くと小さすぎて飛んでる位置が解らない時があったので目で確認して撮影した部分もあったかな・・・。望遠じゃないとヤッパリもう少しリアルな撮影は厳しいかな)

 

(綺麗だったので撮影。 一応、明るさと色味を若干調整してるけど)

 

(黒っぽい色が好きな人が植えた花かなと思う。 全体的にダークな感じだけど、でも綺麗だよねウインク

 

 

(上の花壇を植えた人が植えたのか解らないけど、中々面白い寄せ植えしてると思う。)

 

 

(バラが咲いてたから撮影してみたけど、ちょっとシワシワだねあせるあせる何かが足りないのかなあ? )

 

(花を撮影しつつ移動していたら、見覚えのある光景。 前に撮影の練習に来た場所だった!! 前回来たときは、どんよりした空だったから風景撮影してもどんよりだったけど、流石に青空が見えてると綺麗な景色ですなデレデレ 思わず違う視点から何箇所か撮ってしまったわちゅー

 

 

 

(目が合った人が居て挨拶しないのもアレだなと思って挨拶したんだけどその人別の人と来ててどうやら中国の方だったようで・・・・。 前回かなり森の中を撮影しているので今回は軽めに撮影したかな・・・・。 これはそのままだとかなり暗い写真なのでちょっと調整したけど。)

 

 

(コッチは出来るだけ空の綺麗な青を消したくなかったからイジリは多少にしたけど・・・・。青空が見えるとカメラを向けたくなる・・・。綺麗に撮れると嬉しくなる・・・そんな感じですかね)

 

 

(快晴とはいかなくても、青空の割合が多いと綺麗に撮れるデレデレ 古いカメラだけど、ちょっと癖があって時々シャッターが切れない時があるけれど、綺麗に青空のある風景が撮れると心躍る感じですね音譜デレデレ音譜

 

 

(移動中、金網の向こう側にカモのカップルが居て、結構間近で。これは撮影したいぞ!!と思ってどうにか金網が写らない様に撮影してみたんだけど、ヤッパリ金網越しで金網が微妙に写ってしまい、ヤッパリ豆粒サイズですか・・・・・笑い泣き

 

 

(テクテクテクテク歩いてたら、管理事務所の方に出てきて、そこにも山茶花が植えてあって、サザンカ撮影したんだけどな~と思いつつ、撮影してみたキラキラカメラキラキラ 花系はちょっと緑の色味とかは調整した方が綺麗になるので調整してるけど。)

 

 

(太陽をまともに入れるとセンサーがパアになるって見たから直接は入れないで、端にちょっと入れてみるって撮影を今回は試してみた感じキラキラカメラキラキラ

 

 

(木漏れ日の光っぽいものを入れてみたくて入れてみたんだけど、入れちゃうのってダメなのかな? 撮影した写真は、全体的に青白いって言うかそんな感じの暗い写真だったので色味を明るくしてちょっとだけ調整してるけどあせるあせる

 

(昔子供の頃に住んでいた場所の庭の一角に水仙がよく咲く場所があって、見慣れてるせいか水仙はあまり撮影しないんだけど、これはちょっと珍しい水仙だと思うので撮影キラキラカメラキラキラ

 

 

(水に映った太陽の光を撮ってみたくて撮ったんだけどどうかなあ・・・・。これでもカメラのセンサーにくるのかしら?ちょっと入れてみたかったんで)

 

(森林の写真もちょっとだけ入れとこうと撮影してみた写真。 全体的にどうも暗く写るので色味を明るめに調整してこんな感じかな。森林の中がちょっと苦手なカメラなのかも)

 

 

(またもや金網の向こう側に今度はカラスが居て。生物の撮影練習もしなきゃ意味がないだろ!!って撮影してたんだけど、カメラを取り出してカラスの方に向けたら『アンタ、何すんねん!!』金網越しで何も出来ないんだけど、カメラがよく解らないらしくて怖がって逃げていくと・・・。ほかの野鳥に比べてサッと居なくならなかったんで)

 

 

(歩いていたら、椿かな?でもよく見る椿の咲き方じゃないよね?と言う事で撮影キラキラカメラキラキラ。花がちょっと長細い感じで開きかけだからこうなのか、それともそういう開き方なのか?それはちょっと不明ですけどね滝汗

 

 

(サザンカばかり撮ってどうするよ?と思いつつ撮影キラキラカメラキラキラ この色合いも好きでは有るんですけどねウインク

 

 

(お寺と言うわけでもなくて集会所みたいな所にあった石碑。ついでに撮影してみた感じかな)

 

 

今回はココまで撮影したけど、次の日から睡魔に倒れたのと次の日は頭痛で倒れたんで、その分が無かったりしてね・・・・。 撮影が記事に間に合うかな~?滝汗

 

 

今回もこのカメラをお供に撮影してきましたあせるあせるあせる 青空を撮ったらとても綺麗に撮れてそれはちょっと嬉しい。 だいぶ慣れてきたかな。手ブレが0になってきた。 手ブレ補正機能も良いけれど、ブレない腕を付けるのも大事な気がすると・・・・。 カメラ界の86で腕を磨こう

 

 

全部ワンセットで揃えて撮影してみたいとは思う事はあるけど、思うだけなのが現状かな・・・・。 特に野鳥撮影したいんだけど、今のレンズだとどうしても豆粒だし。