一眼レフの撮影練習(冬の海と砂浜と漁港風の場所)・・・・・(1月21日夕方前) | 趣味が野郎的なおばちゃんの日記

趣味が野郎的なおばちゃんの日記

見た目も中身も女で、同性愛でもない。
でも、好きなモノは、文鳥、PCいじくりに車やバイク、スマホ、ガラケー、ゲーム(一応33年の年季)だったりで、見た目の性別と仕様を思いっきり裏切る野郎風味な趣味好みとバラ珍にワイルドに生きているおばちゃんの何気ない日記。

 

 

どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

こんにちはー!!

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

 

今日は、朝からずっと全開の雨で、撮影しに行くのはこれは無理だなって天気で☂️。


実は、寒いのがお好きではないけれど、ダイエット兼ねての運動と撮影技術を上げたいと思う関係で晴れている時はお供のカメラで撮影しに行きたいと思う今日この頃・・・・皆さんはいかがお過ごしでしょうか?

 

この日、酒を買って来て!!とか頼まれた事もあって先に頼まれた酒を買い・・・・・(私は今は滅多に呑まない人と化してるから、酒見ても全くどうも無いけど)、お菓子を買い・・・・行った先のルートで撮影出来るポイントで撮影しようと言う事で今回は今津の運動公園の先にある海釣り公園の方に行ってみたと言う馬DASH!DASH!DASH!DASH!

 

コレ、今回はちょっとセレクトミスでしたね・・・・・なんと言っても、海から来る潮風がまっぽし冷えていて、夏場のクソ暑い時期なら涼しい風だけど、冬のクソ寒い時期にコレは垂れる鼻水も凍るで!!って感じゲロー

 

(とりあえず海が見えたので早速撮影キラキラカメラキラキラ 空がイマイチで干潟っぽくて。ムツゴロウみたいなのって居るんかな?とか真夏の暑い時期とかなら探検してみようかって思えるけど、海から吹いてくる潮風がとにかく冷たくて雪の結晶雪の結晶 指もかじかむレベルなので撮影したら移動です馬DASH!DASH!DASH!

 

今津の運動公園方向に来るのは本当に久しぶりちゅー

前はよく来てそこの通りにある鯛二郎と言う名の魚料理専門店で御飯を頂いたりしたもんですが、久しぶりに走ってみたら、鯛二郎は休みで滝汗あせるあせる

 

その前にあまりにもクソ寒すぎて一度は帰ろうかと思ったレベル笑い泣き

でも、海釣り公園の標識が見えた時にヤッパリ折角、ココまで来て諦めて帰るのは勿体なさすぎる!!!! コレは撮影したいと思って移動していたら、海釣り公園と言う看板が見えて停車ですパー

 

 

 

(昔通った時は撮影しようと思って通ってなかったし、そこにカブトムシ牧場は多分、なかったと思うんだけど、あったので思わず撮影。カブトムシとか大好きな子供連れで来たら子供が喜びそうだなあと思って撮影してましたキラキラカメラキラキラ

 

 

(海は好きなんだけど、空が残念な事に曇っちゃってて綺麗に撮影しきれなかったのが無念キラキラカメラキラキラ  空が晴れていたら物凄く綺麗な写真は撮れたと思うんだけどね笑い泣き

 

一応、ノーマルで撮影してみた感じですキラキラカメラキラキラまだ露出とかいじれて無いんだけど、手ブレで写真がブレるのはだいぶ無くなったと思うの。)

 

 

(このクソ寒いのにアスレチックとかでワイワイ言いながら遊んでる大人の方がいて、すげぇな!!滝汗 体に脂肪と言う肉をまとってる私でさえ寒さでガタガタ震えてるのに・・・なんて思わずにはいられなかったってあせるあせる まだ若い兄さん姉さん達だったから青春の1ページを私は目撃してしまったのかも知れないんですがねてへぺろ

 

 

(とりあえず、折角来たので、撮り収めで海を撮影してから別の場所に移動です。馬DASH!DASH!DASH!DASH!

 

 

 

 

(道路から見える海がどうしても綺麗で撮影したいと思ってしまったので道路の路肩が広い所に停めてエンジンを切ってから撮影ですキラキラカメラキラキラ 海岸線を流して走ってたりすると本当に綺麗な海の景色に出くわす事があるんですよねあせるあせる 昔、単車で夜中、福岡を出発して下道爆走で早朝に島原に着いた事が有るんだけど、島原の海岸線を朝日が登る滅茶苦茶綺麗な景色を眺める事があってその時に一眼レフを持っていたらきっと物凄い綺麗な景色が撮れてたと思う。脳裏の彼方にはシッカリ焼きついてはいるんですけどねデレデレ

 

 

(ノーマルで撮影したし、海に気を取られて遠くの景色をちゃんと見てなくて後から走ってて気がついたんだけど、写真の左側中央位の中央辺りに福岡タワーとか見えてたんですねゲロー 

 

撮影の時は全く気が付かなくてしまった!!と思ったけど後の祭り・・・・。一応ココでも写ってはいるけど、ミクロサイズの福岡タワーなのでこの写真じゃ解んないと思われ・・・・・滝汗

 

 

(ついでに漁港っぽい景色も撮って帰ろうと言う事で撮影したけど、どうも空が綺麗に晴れなくて今回撮った写真は全体的になんかどんよりした感じの写真になっちゃったなあ~って感じでしょうかあせるあせるあせる

 

 

海釣り公園の所で撮影してきたのは良いけれど、もうね、まっぽし吹いてくる潮風が本当に寒くて寒くて仕方なかったので、ざうおの所でホットの缶コーヒーを飲んできたけど、それでもずっと走ってる間、冷たい潮風を全身に浴びながら走ってたらもう寒くて寒くて仕方ないので、今宿の所の通りに出た所で、休憩スペース有りのコンビニが見えてたどり着いた所でバイク停車で・・・・・・あせるあせる

 

まずは、トイレを貸して頂いて、スッキリした所で、流石にまたコーヒーは胃袋的にも腸的にもまずそうだったのでレモンティーホットを購入して休憩スペースで飲みながら、実は帰りのルートが今までよく通ってたルートじゃなかった事もあって迷うと不味いので、バックに必ず入れてる地図で休憩兼ねてルート確認していたという滝汗あせるあせる

 

 

(えぇ、大概、走り散らかしてるとは言え、実はTHE・方向音痴の人なので確認は必須なんですよ。確認しなかったがために迷った事は数知れず・・・・ゲロー 最大は県外遠征中に下道で大阪目指してて標識見ながら進んだにも関わらず、島根で迷子になっちゃったって言う。ちょうどこんな時期に・・・・滝汗あせるあせる

 

今時はスマホのGoogleマップがあってルート検索とか出来ますけど、それはスマホの電池残があっての話で、ましてやコンビニ全部にWi-Fiがついてる訳でも無くて・・・・・あせるあせる その点、地図はバッテリー切れとか関係ない確実な物なのでヤッパリ手放せないんですねてへぺろ

 

遠征時代の頃の地図も一応は持ってて長崎によく言ってて向こうでしこたま迷子になったので大判サイズの長崎の地図を持ってたりしますてへぺろ 

 

ただ、それは単車が積載スペースが結構あって積載出来てたから常に積んでたけど、今はコンパクトじゃないと辛いのでミニが良いですけどねあせるあせる

 

 

今回もお供はこのカメラ。 地図を広げてる写真以外は全部これで撮影しました。少しは上達したと思いたいけど、ど~だろうな滝汗

 

 

一応、カモメとか鳶も飛んでてかもめの方は空を飛んでいる所を撮影したけど最大ズームかけても豆粒サイズにしか撮影できなかったので、望遠レンズあると良いなって思ったのは言うまでもなくて。

 

 

レンズキャップを止めるヤツがあると助かるとは思う。毎回撮影の度に外して収納するのは良いけれど、時々、何処になおしたかな?ってなることはままあるから。

 

 

いつかはスマホより高画素数の撮れるカメラが欲しいとは思いますがいつになるかなあ・・・・・。 

 

 

必ずずっと固定して撮影する光景は今のところ無いけど、朝日が登る瞬間とか撮影する時あると良いですね・・・・。