卵の殻を粉砕しまくって撒き散らかしてきた日(2月13日昼間) | 趣味が野郎的なおばちゃんの日記

趣味が野郎的なおばちゃんの日記

見た目も中身も女で、同性愛でもない。
でも、好きなモノは、文鳥、PCいじくりに車やバイク、スマホ、ガラケー、ゲーム(一応33年の年季)だったりで、見た目の性別と仕様を思いっきり裏切る野郎風味な趣味好みとバラ珍にワイルドに生きているおばちゃんの何気ない日記。

どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)

こんにちはー!!

 

 

(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

 

今月はバレンタインデーの日があって、一応(?)相方に渡すチョコは準備したものの、結局、渡しそびれてしまったという・・・・・・(相方の帰省が重なったので)

 

私は手作りのチョコを一切、作らないんですが、それは・・・・まだ私が中学生位の頃にいつも私に自作の曲を聴かせてくれた1つ年下の可愛い感じの男の子がおりましたデレデレ

 

その子にバレンタインデーにチョコを渡そうと、自宅で手作りをしていたら兄弟達がやって来て『何作ってんの?味見させてよ!!』って言われて、味見した兄弟達が次々と、腹痛で倒れていった・・・・・・ゲローゲロー

 

明らかに私が作ったチョコに問題があったと思うけど、何故か私はそのチョコをその年下の子に渡してしまい・・・・・・あせるあせる

 

その子を見かけないなあと思ったら保健室の掲示板みたいな所にその子の名前が張り出されてて3日間、腹痛で休んでいたみたいであせるあせる

 

結果はもう全て語るまでもなく・・・・で、以来、私はチョコレートは手作りにするまい!!!!と心に固く誓ったのであります滝汗

 

と、話がそれてしまったので本題に入りたいと思いますあせるあせる

 

最近は、いつもそうなんだけど、文鳥サンズに御飯を朝7時位、10時位、13時位、16時位の時間(前後する事がある)のトータル4回で、御飯を挿し餌してるので、その挿し餌の合間に溜まりにたまっていた卵の殻を少しずつ、手で粉砕してから、ポケモン見ながらすり鉢で手で粉砕した卵の殻をすりつぶししていたと言うてへぺろ

 

これが中々、骨が折れるのであります(>д<*)

卵の殻をすり鉢で粉レベルまですり鉢で粉砕するまで滅茶苦茶時間がかかるのであります(>д<*)

 

まだ煮干しとか、川エビ粉砕してる方が早く仕上がるかな(;´д`)

順番的には、1川エビ、、2ミルワーム、、3煮干し、、4卵の殻の順番ですりつぶし易さが違う感じですねあせるあせるあせる

 

一応、文鳥の挿し餌にパウダーフードを混ぜては居るのですが、カルシウム分がどうも足りない気がして仕方ないので、挿し餌にすりつぶした川エビ、煮干し、ミルワームを混ぜていたんですけどねウインク

 

(羽の換羽期をいずれ迎えるのでカルシウムと動物性タンパク質を多少混ぜてみたいと思っていたんですね。 ハムスターとかでもそうですが、植物性だけだと実は宜しくなかったりするんですよね)

 

 

 

今回、とりあえず80%位はかなり細かく卵の殻を粉砕出来たから、文鳥サンズのご飯に混ぜる分にまわして、残りの20%の卵の殻は、すり鉢で粉砕するのに燃え尽きて細かく粉砕しきれなかったので、ベランダで全盛期を迎えてるトロピカル・アロマと、葉モノハーブのジャンボ・クレソンと、チコリ・トレビスと、ステビアとルッコラにまいて来た感じですあせるあせるあせる

 

 

 

2号株の所にまいてる写真ですねちゅー コッチは株分けした分も成長がとてもよくて花が沢山付いてて実がどんどん大きくなって行ってる所ですねてへぺろ

 

ただ、正直言って葉っぱが茂り過ぎててまきにくかったのは本音ですあせるあせる

 

 

 

最初に2号株の方にまいたのは失敗だったかもしれない滝汗

1号株にまく分がその分少なくなってしまったあせるあせるあせる 

文鳥のご飯にも混ぜる事にしたのもあって、卵の殻が絶対的に足りない!!!! コッチも一応、葉っぱが茂ってはいるけど、明らかに2号株より花付きが良くないので、もう少し日当たりの良い場所をどうにか確保したいと思う今日この頃ですあせるあせるあせる

 

 

 

オマケで、ラベンダーミントも撮影してみましたてへぺろ

流石、ミント系・・・・・。 茂りに茂ってて、そろそろ、これは剪定かなと思うんですが、問題は剪定した枝が勿体無いので挿し木にしたいけど、ヤッパリミントなだけあって、挿し木したヤツも順調で。

 

あっちこっちに迂闊に植えたら凄い事になりそうだ!!!!って事でしょうかねゲロー  ポプリにするにはまだ足りないかなとは思うんですがあせるあせる

 

後はモウセンゴケが植え替え時期に来てるけど、色々追われてて全然間に合ってないので追々、文鳥達のご飯の挿し餌の時間の合間に植え替え作業もやりたいと思う私でございますニヤニヤ

 

 

(これは天ちゃん。 落ち着きのない天ちゃんですが、ニギニギ文鳥は出来ますニヤニヤ 一応、一人餌の練習中ですけど、全然、自分で食べてくれねえ!!!! 『腹減ったーーー!!!! ご飯をお口に入れてくれよ!!!!』ってねだり鳴きするのは一丁前なんですがあせるあせる

 

 

 

 

(コッチは古株の文ちゃんの方。 文ちゃんは腹を上に向けて頭と頬を攻める文ちゃん殺しのヤツをかけると文ちゃんは仰向けにされててもされるがままなされるがままになると言うニヒヒ

 

 

 

(文ちゃん殺しの必殺技がキマって仰向けだけど、されるがままなされるがままの文ちゃん。 これが出来るのは文ちゃんのみ。仰向けだけど死んでませんよ!!!!

 

 

 

私はホームセンターで買って来たけど、ネット通販の方がまだお洒落なすり鉢が有るんですね。 すり鉢があると色んな意味で便利だと思う。

すり鉢を使うのは胡麻をする時だけじゃないと思いますよあせるあせる