バジル冬対策その1と収穫とトマトの収穫(12月5日昼夜) | 趣味が野郎的なおばちゃんの日記

趣味が野郎的なおばちゃんの日記

見た目も中身も女で、同性愛でもない。
でも、好きなモノは、文鳥、PCいじくりに車やバイク、スマホ、ガラケー、ゲーム(一応33年の年季)だったりで、見た目の性別と仕様を思いっきり裏切る野郎風味な趣味好みとバラ珍にワイルドに生きているおばちゃんの何気ない日記。

どうも~どうも~ヽ(。・ω・。)
こんにちはー!!


(о´ I `)y━~~~.oO(コンヌヅワ★)

ちょっと鼻水が垂れそうな日々が続きますけど、いかがお過ごしでしょうか?

 

多分、もう少し北の地方の方から言わせたらまだ暖かい方だと思うけど、私的には10℃以下とか嫌なんですよね汗汗汗

 

間違いなく北海道とか豪雪エリアには住めないと思う位の寒がりであせるあせるあせるあせる

 

そう、でもね、寒いのが苦手なのは私だけじゃなくて、バジルさんもそれは言える訳で・・・・・・(夏のハーブですからねえ・・・・・汗汗

 

最近、夜の気温がマイナスまではいかないにしても8℃とか下手すれば5℃とかで・・・・・・あせるあせるあせる

 

ここ数日で最高でもバジル適性栽培気温を下回る日々が続いたせいか、ふとバジルさんを見ると、葉っぱが更にペッタンコになってなんだか元気が無いご様子で汗汗汗

 

 

(この日の夕方前位に撮影したバジルさんですあせるあせる

 

 

 

(12月2日に撮影したバジルさん。まだ葉っぱが今ほどクタっとしてないのが解りますねあせるあせる

 

 

チビバジルちゃん達はシナシナになってないから、水不足の可能性も否めないけど、そろそろ寒さ対策した方が良いんじゃね?と言う事で、日差しもちゃんと入るように透明なビニールに入れて窓にくっつく位の窓際に置いていたのを窓から離して高さを上げて置いている滝汗

 

 

 

ココまでしたのは良いんだけど、水やりする時、ビニールが外しにくいし、シナシナの葉っぱはこのまま置いておけば回復するとは思うんだけど、ちょうど、鶏胸肉の料理をしようと思ったのは良いけれど、その料理は鶏がちょっとしか要らない料理でかなり鶏胸肉が余るからどうしたもんか?と思っていたらバジル料理があったので、シナシナバジルさんには悪いけど、葉っぱの大きなモノでシナシナしてるとか、端が枯れてるとかそんな葉っぱを摘んで、再度、ビニールをかけ直して夜は窓から離して、昼間だけ窓際に置く事にしたあせるあせるあせる

 

 

 

 

実は、寒さに弱いのはバジルだけじゃなくて、ウツボカズラさんも例外では無いので、数日前からウツボカズラさんは、寒さ対策の試験的な感じでビニール被せられてる仕様になってるから、それに続く感じですね(^^;

 

 

 

 

 

一応、チビバジルちゃんは全然ヘタってないんだけど、コチラも寒さにけして強い訳じゃないし、最高気温がギリギリ適性気温行くか行かないか位なので、ビニールに詰めておきましたウインク

 

 

 

とりあえず、これで様子見して、これでダメなら第2弾とか第3弾とか考えないといけないんですけどね滝汗

 

出来れば、真冬の厳寒期までこれでもってくれると非常に助かるけど、どうでしょうかね・・・・・・汗汗

 

後はトマトが収穫の時期を迎えたものが1個あったので収穫していた私ハサミハサミ

 

 

 

どうせなるなら食べきれない位に一気に実って、一部、トマトパスタに使いたいんですが、そんな私の心を知ってか知らずか、今回はこれだけなので夜の1品にトマトスライスで出そうとは思ってますけどねちゅー

 

 

 

コッチはまだまだ色付き始めた所なので収穫まではまだまだ先だとは思うけど、これから随時トマトが色づいていって収穫かなと思う私なのでありましたてへぺろあせるあせる

 

ただ、冬にトマト収穫もまた微妙なんですけどねえ・・・・・・・あせるあせる

 

 

 

 

発泡スチロールの容器の中にコレをセットして寒さに弱い植物を入れるのもありかと思うけど、電気代についてウジャウジャ性悪小姑みたいに言う方がいるのでそこが問題だ・・・・。

 

 

こんな奴、学校に有りましたねえ。 シクラメンとトマトとか栽培する時に使った記憶がある・・・・。 農家だったらソコにさり気なく育ててるバジルさんとか置けるんですが・・・・・。(後、私が学生時代にバジルとか栽培してたらですけどね)

 

 

 

ベランダにこんなヤツが置けれる広さがあるなら置きたい所。 ウチの祖父ちゃん家には祖父ちゃん手製のこんな温室があって、蘭とか栽培してました。

 

 

 

夏のハーブなのでこれを今時期栽培するのはおすすめ出来ないけど、バジルがどうしても好きで寒さ対策が出来るなら自家製で作った方がいつでもバジルが収穫できるし、いつでもフレッシュなバジルが食べれると思う。

 

 

チビバジルちゃん達の大本はコチラ。 発芽率は90%位はあったと思う。芽が出ない種がほとんど無かったので、確実に種から育てたいならこれかな。。。。ただし、今からの時期はバジルさんにはかなり厳しい環境になるのでせめて春の暖かくなってから植えるのがオススメだと思う。