日曜日の朝、娘の部屋の近くにあるあじき路地に散歩がてら行ってきました。

あじき路地は、大正時代に建てられた築100年ほどの町家長屋です。

長年空家だった長屋を大家さんが「ものづくりなどを頑張っている若者に使ってほしい」と、2004年春に入居者を募集し、職人の住まう町家長屋になったようです。

↓詳しくはこちら
http://ajikiroji.com/each-store-introduction




日曜日のパン屋さん


フランス人のパン職人が作るパンをあじき路地では日曜日のみ販売しているそうです。
職人のヴィンセントさんが焼いたハード系のパンが20~25種類揃っています。

可愛いフランス人の女性が販売していていろいろ説明してくれます。
(説明してくれたにもかかわらず何一つ覚えていない私)

どれも美味しそうだったので、買いすぎちゃいました~




娘の部屋に帰り、「日曜日のパン屋さんのパン買ってきたよ~」


と袋ごと渡すと、「これ伊勢丹にも売ってるパン屋さんや

調べてみると、本店が北山にあるL'AMI DU PAIN というパン屋さんでした。

知らないって怖いわ~

帰りに、その可愛い女性に「頑張ってね~」と励ましてきちゃった

パンつながりに前日娘が朝ごはんに出してくれたパン。

志津屋のカルネパン。京都に来たって感じでうれしかった~

__.JPG

(ちょっと焼きすぎ?)