🍡まず茶道はお抹茶を頂く前にお菓子を頂きます。理由・・・あくまでも抹茶がメインなので先に全て食べてしまい、その後の抹茶でミックスさせて楽しむという感覚です!
そしてお菓子をいただくには懐紙と楊枝が必要です。懐紙はティッシュの役目なので多めに持っている方がいいです。開始を二つ折りにしその中に楊枝を入れておきます。開始を左手に乗せ、右手で一口一口切って食べます!
※最初に全て切り分けるのはNG🙅♀️です!
ちなみにお菓子を器から出す過程は隣に人がいるのでその人に「お先に」と一言言い、とった後は最大限相手側へ置きます。お茶の際もたててくれた方への感謝をしおし頂きます。
🍵お抹茶・・・畳の縁内にある抹茶を自分側にある縁の中へ移動します。相手へ挨拶をし、入れ物の正面から2回ほど回し飲み口とします。
理由・・・謙虚さを出すために正面では飲まないとの事です。諸説はありますが、、
そして飲み干し最後の泡の部分はズッ!と音を立てて飲みます。飲み口を拭き、懐紙で手を拭きます。
基本として縁から16行目の畳のラインに座ります
また正座の際の合わせる手は左手が下になりますこれは昔、武士が戦う際に剣を抜きませんよという合図でもあったそうです。基本右手として茶道は始まるので、左利きの私はちょっと難しかったです😅