チェックリストとか作ると案外持っていくものは
色々あるんだけど、省けるとこは、ざざっと省こう。
ちょっとでもお土産スペースにしたいもんね^ω^

■財布は日本円とは別に小さなポーチで十分なので、
ズロチ用&リタス用を持っていると両替後、ざらざらと
入れるだけなので便利。

■サブバッグはジッパー付きで薄い素材なのが便利。
スーパーでは袋をくれないので、バッグに畳んで入れて、
買い物をしたらサブバッグに入れたり、帰りにスーツケースを
預けた後、空港でお土産を見たい時に大活躍。

■シャンプー、リンス、ボディソープ、化粧水、乳液は
100均の小さなボトルに入れ替えて、使い終わったら捨ててくる。
もしくは、サンプルを日にち分持って行く。
ブラシも櫛みたいな薄いのを持っていくといいよ。
化粧はバッチリしても崩れるから注意ね。

■日差しがキツイし、SPF50だと容器も小さめなので
日焼け止めはSPF50のを持っていこう。
虫除けは都会で過ごすなら殆ど不要。

■複数で部屋に泊まる場合、使用出来るコンセントは
大体一人一つずつだから、大量に持って行っても使用出来ない場合も。
プラグ変換器(コンセントのみになって【C】表示)は必須だけど
変圧器は重くて高いのでドライヤーを現地のにして思いきって
持って行かなくていいかも。
ちなみに変圧器に携帯を繋ぐと壊れるから注意ね。

■水かお茶を1本持っていくと便利だけど、現地で1本25円位で
ペットボトルのお水は売ってるから大量には不要。
むしろ現地に行ったら現地の物を飲んだり食べたりが面白いよ。

■DSかPSPはどっちか一つでソフトを幾つか持っていけば十分!
シュタゲを見ると、ワルシャワのインターコンに泊まったなぁとか
ダンガンロンパを見ると、ヴィリニュスでホテルの予約ミスで
宿無しかなぁwwwwって思った事が、色々思い出されるよ。
本なら、帰りに捨ててもいいや位のを持っていくといいかもヽ(´ー`)ノ