健康管理士のmisakiですピンクハート
ブログをご覧いただきありがとうございますヒマワリ
からだの内側から健康で、美しくなるための
”健康美人食”をテーマに、レシピや健康情報を発信中
クローバー

 

 

 

今日は、おうちでおしゃれなブランチハート

一見難しそうなガレットですが、実はとっても簡単。

 

工程は、混ぜて、焼いて、乗せるだけお願い

料理初心者さんでも、簡単におしゃれなガレットが作れますキラキラ

 

玄米粉を使うことで、香ばしい風味の生地に仕上がりました。

 

 

 

材料 2人分 1人あたり・・・約260kcal

 

薄力粉・・・30g

玄米粉・・・10g

卵・・・1個

豆乳・・・50ml

水・・・50ml

塩・・・ひとつまみ

 

<具材>

ツナ缶・・・1缶

卵・・・2個

とろけるチーズ・・・適量

オリーブオイル・・・適量

ブラックペッパー・・・適量

アスパラ、、ブロッコリー、レタスなど

好きな野菜を用意。

 

作り方

 

①ボウルに粉類を計量したら、

卵、豆乳、水、塩を加えて泡立て器で

だまがなくなるまでしっかり混ぜ合わせる。

思ったよりも水っぽい生地です。

野菜類は食べやすい大きさにカットして

すぐに盛り付けられるように準備しておきましょう。

 

②フライパンを中火にかけて菜種油を引いたら

生地を流し入れて、大きめに広げる。

生地が少し固まってきたら

卵を割り入れて、ツナ缶を半分入れる。

 

③卵の白身が固まってきたら端を折りたたんで

正方形にする。上からチーズをまぶして少し溶けるまで待つ。

 

卵が半熟のうちに器に盛って

お好きな野菜を盛り付けて

オリーブオイルやブラックペッパーで

軽く味付けしたら完成♪

 

 

✅このレシピに含まれる栄養素

 

食物繊維

玄米粉を入れることで、食物繊維が摂取できます。

玄米を粉末状にすることで、消化、吸収を素早く行ってくれるのと

腸内環境を整えてくれる働きもあるので

便秘解消や血圧抑制効果も期待できます。

 

ビタミンB群

緑黄色野菜をたっぷり取り入れることで

ビタミンB群、ビタミンAなどの栄養素も

摂取することができます。

免疫力を高めるためにも必要な栄養素。

半熟の卵、チーズ、ツナとの相性もバッチリで

さらっと食べられちゃいますナイフとフォーク

 

 

✅食材の代用品

玄米粉右矢印薄力粉だけ、またはそば粉だけで作る場合は40g

 

具材は好きなものを使ってください!

ベーコンでも美味しく食べられますが

生でも食べれるツナ缶を使えば時短にもなるので、

パパッと作りたい時にはオススメOKキラキラ

 

✅作る時のポイント

生地はなるべく大きく広げるのがポイント。

包みやすく、薄焼きになるので外はカリッとします。

 

✅オススメの食べ方、アレンジ方法

いちごやキウイなどを使って、デザート風にアレンジしてもハート

ぜひお試しください^^

 

✅使った材料