こんにちは、ユウコです
土用の丑の日、が
有名ですが
土用って
1日じゃないのはご存知ですか?
土用の期間が決まっていて
おおよそ、18日ほどが
その期間と言われています。
その期間
なるべく土いじりはしない
種まきも控える
そうは言っても
農家の皆さんは
気温や時期によっては
種まきもしたい、土を起こしたい
そんな時に
チェックするのが
間日(まび)です
土をつかさどる
土公神を怒らせないように
土いじりは控えるのですが
その
土公神が
天上界に行き不在の日があります。
その日のことを、間日と呼びます
季節によって
その日は変わりますが
今の「春」は
巳の日、午の日、酉の日
がその日にあたります。
今年、2023年は
18日、21日、29日、30日
あと
5月の3日
です
雑節の土用ですが
季節の変わり目
終わりがけにあるので
年に4回です
調べてみるのも
楽しいかもしれません
いつもありがとうございます
心咲-misaki-