ねっことはっぱ塾〜子どもとおとなが自分の心を見つめる場〜 -2ページ目

ねっことはっぱ塾〜子どもとおとなが自分の心を見つめる場〜

子ども達が思いっきり体験したり、自分を見つめて価値観を広げたり、生きる力を育てる「ねっことはっぱ塾」を熊本・糸島で開催☆
またヒプノセラピーをベースにした個人セッション、カウンセリング、講座等を行っています。

はっぱクラスの中学生が主催の「旅のお話会」がいよいよ明日なのですが、どれくらい申し込み来てるのだろう〜?

今回は「ねっことはっぱ塾」の企画ではなく、はっぱクラス生の個人による企画なので、絶対に出しゃばって邪魔しない…と自分に約束しています。

どんな会になるのか、私もお客さんとして楽しみに見に行きたいと思います♪





(以下転載)



————————————— 

ウントネ冬支度展
ワークショップ情報④

————————————— 

昨年まで「毛糸の小鳥」をつくるワークショップをさせていただいていた『とことこ』の北村さよです。中学生になりました!

【私と海外とねっことはっぱ塾・・・】というテーマでお話会をしたいと思います。
私はねっことはっぱ塾のはっぱクラスで2回海外旅行を経験しました。
1度目は4年生の時フィリピンへ。
2度目は今年の3月、小学校の卒業式が終わってからインドネシアへ。

2回の海外旅行どちらも楽しくて、苦しくて、嬉しくて、泣きたくて・・・。ますます海外旅行の魅力にはまったのです。

そんな私が感じたことを、1人で報告会にしてみたいと思います。
今までたくさんみんなに助けてもらっていたのでうまくお話できるのか不安ですが、やってみたい!
たくさんの人に聴きに来ていただけると嬉しいです。

お話会の後はみんなでちょこっと手仕事。
[世界の道路標識を描いてキーホルダー]を作ります。道路標識て面白いんですよ!
小さな子〜大人まで誰でも来てくださいね♡

⌚︎11月2日(土)13:00〜15:00(要予約)
⁂参加費:大人500円。
   中学生以下300円。
   未就学児は無料
(キーホルダーの材料費込み)

✴︎✴︎✴︎クラウドファンディング方式✴︎✴︎✴︎
もし、上記の金額以上くださった方にはポストカードをプレゼント♡いたします。
☎︎予約お申込みは→

kayoyak.ppp@gmail.com
①お名前
②人数
をお知らせください

【展示販売】
毛糸の小鳥の販売もします!
よろしくお願いします








◇ねっことはっぱ塾
小中学生の学びの場☆
自分達で海外旅行を計画&実行したり、自分の心をじっくり見つめて生きる力を大切にする塾です。
ねっことはっぱ塾



◇イベント・講座
【カフェトーク】
気軽に相談したい方へ。お悩み、夢の実現方法を考えたい、企画を作りたい、等なんでもOK♪→こちら

【お金と豊かさのワークショップ】
自分の中のお金・豊かさとは何か?お金は私をどう見てるのか?潜在意識下で自分を制限しているものを見つめ、自由にお金を循環させる方法を学ぶワークショップです☆

※福岡、熊本にて随時開催中

詳細はこちら

◇ヒプノセラピー
安心して生きたい方へ、自分の心と魂を制限しているものと向き合い、自分との信頼関係を築くセラピーです☆
カウンセリングを行い、テーマやご希望に合わせて幼児期・胎児期・前世退行、ゲシュタルトワーク、誘導瞑想、紙に書くワークなどを組み合わせて行います。(福岡、熊本)
ヒプノセラピー詳細はこちら
メニューの一覧はこちら
お知らせです☆

糸島はっぱクラスのメンバーが、自主企画として一人で旅の報告会を開催するそうです!

こんな風に「やりたい!」と思うことを、ひとつずつ実行している姿は、カッコいいな〜。



心から応援はしてるけど、手出しや邪魔はしないで、今回は私もお客さんとして見に行くつもりです☆




11/2(土)熊本県大津町のウントネにて♪

(※「ウントネ冬じたく展」という展示&販売&ワークショップのイベント内の一つの企画として、今回のお話会を実施するそうです。
冬じたく展についてはこちら☆)





————————————— 

昨年まで「毛糸の小鳥」をつくるワークショップをさせていただいていた『とことこ』の北村さよです。中学生になりました!

【私と海外とねっことはっぱ塾・・・】というテーマでお話会をしたいと思います。

私はねっことはっぱ塾のはっぱクラスで2回海外旅行を経験しました。
1度目は4年生の時フィリピンへ。
2度目は今年の3月、小学校の卒業式が終わってからインドネシアへ。

2回の海外旅行どちらも楽しくて、苦しくて、嬉しくて、泣きたくて・・・。ますます海外旅行の魅力にはまったのです。

そんな私が感じたことを、1人で報告会にしてみたいと思います。
今までたくさんみんなに助けてもらっていたのでうまくお話できるのか不安ですが、やってみたい!
たくさんの人に聴きに来ていただけると嬉しいです。


お話会の後はみんなでちょこっと手仕事。
[世界の道路標識を描いてキーホルダー]を作ります。道路標識て面白いんですよ!
小さな子〜大人まで誰でも来てくださいね♡

⌚︎11月2日(土)13:00〜15:00(要予約)
⁂参加費:大人500円。
   中学生以下300円。
   未就学児は無料
(キーホルダーの材料費込み)
✴︎✴︎✴︎クラウドファンディング方式✴︎✴︎✴︎
もし、上記の金額以上くださった方にはポストカードをプレゼント♡いたします。
☎︎予約お申込みは→

kayoyak.ppp@gmail.com
①お名前
②人数
をお知らせください

【展示販売】
毛糸の小鳥の販売もします!
よろしくお願いします



————————————— 


今から楽しみですね〜!
お話会への予約は、直接上記の連絡先へお願いします◎







◇ねっことはっぱ塾
小中学生の学びの場☆
自分達で海外旅行を計画&実行したり、自分の心をじっくり見つめて生きる力を大切にする塾です。
ねっことはっぱ塾



◇イベント・講座
【カフェトーク】
気軽に相談したい方へ。お悩み、夢の実現方法を考えたい、企画を作りたい、等なんでもOK♪→こちら

【お金と豊かさのワークショップ】
自分の中のお金・豊かさとは何か?お金は私をどう見てるのか?潜在意識下で自分を制限しているものを見つめ、自由にお金を循環させる方法を学ぶワークショップです☆

※福岡、熊本にて随時開催中

詳細はこちら

◇ヒプノセラピー
安心して生きたい方へ、自分の心と魂を制限しているものと向き合い、自分との信頼関係を築くセラピーです☆
カウンセリングを行い、テーマやご希望に合わせて幼児期・胎児期・前世退行、ゲシュタルトワーク、誘導瞑想、紙に書くワークなどを組み合わせて行います。(福岡、熊本)
ヒプノセラピー詳細はこちら
メニューの一覧はこちら
【学校に行かないことをゆっくりじっくり話す場】

先日のはっぱクラス報告会の場に集まった、小中学生6名のうち、

2名は地元の学校に籍を置きつつ、別の新しいスタイルの学校に通っています。

あとの4名は、学校に行っていないか、行っていても教室に入りづらい状況、ということを、それぞれ自分のタイミングで私に話してくれました。




学校に行くことも、行かないことも、私個人的には良いとも悪いとも思わないし、

どうするのが最適かは、その人によって、その時の状況によって、全く異なると思っています。

だから、「実は最近学校に行ってなくて…」と聞いても、「あ、そうなんだ〜」としか思わないけれど…





でも、なんだか不思議な気がするのです…。

どう考えたって。
あの場に集まった6名全員が、魅力的で最高過ぎるのです。




ねっことはっぱ塾の活動の中で、一人一人とたくさん関わって、相手のことを知ろうとしてきたから、私は余計にそう思うのかもしれないけど、

それにしたって、一人一人がめちゃくちゃ素敵だし、それぞれ違ったいいキャラを持ってるし、大好きで、かけがえのない存在、って感じています。






私も大人になった今、人にとって大事なことは、

「何をするか?何を持っているか?」

よりも、

「どんな人であるか?」
「どれだけ自己肯定感があるか(自分を大切に思えているか)?」

だなぁと思うようになったので、

あの場で、それぞれが自分の言葉で、自分の考えや想いを発言しているのを聴いていると、

自分の心を押しやっている多くの大人達よりも、この子達の方が、人としてずっとずっと「大丈夫だなぁ」と感じてしまいました。




ちょっと言い方は乱暴だけど、大人達がいつのまにか自分の奥に隠して、ぼやけてしまっている
「その人の本質の力」が、
この子達の場合はまだ見えているなと。







私がどんなに「この子は大丈夫だな」と思ったところで…

本人や親や、周りの人は、不安になったり、迷ったり、混乱したりすることもあると思います。



どんなに頭では、
「大丈夫なはず、認めて受け入れなきゃ」
と思ったところで、勝手に不安や怒りが、次から次に湧いてくる…。




何が不安で、どれくらい悪いことになりそうか?

その不安はどこから来ていて、どうやって対処したらいいのか?

その子や周りの人達の、本当の願いは何か?



そういうことを、ゆっくりじっくり、とことん話す会を、またやりたいな、と思っています。

子ども達のための場でもあるし、大人達のための場でもあります。




答えが出るかもしれないし、出ないかもしれないし、ただ話すだけの場、聞くだけの場になってもいい。

私のスタンスは、何か教えたり、諭したりするのではなく、それぞれが自分の心を掘り下げるための手伝い役です。

そして、不安や怒りで混乱して、さまよったりごちゃごちゃになってもいいように、大人と子ども、それぞれの人の「中心の力」を見つめる役です☆



今、日程と場所を考えています。
興味がある方はお気軽にご連絡ください。



台風が過ぎた昨日の空


◇ねっことはっぱ塾
小中学生の学びの場☆
自分達で海外旅行を計画&実行したり、自分の心をじっくり見つめて生きる力を大切にする塾です。
ねっことはっぱ塾



◇イベント・講座
【カフェトーク】
気軽に相談したい方へ。お悩み、夢の実現方法を考えたい、企画を作りたい、等なんでもOK♪→こちら

【お金と豊かさのワークショップ】
自分の中のお金・豊かさとは何か?お金は私をどう見てるのか?潜在意識下で自分を制限しているものを見つめ、自由にお金を循環させる方法を学ぶワークショップです☆

※福岡、熊本にて随時開催中

詳細はこちら

◇ヒプノセラピー
安心して生きたい方へ、自分の心と魂を制限しているものと向き合い、自分との信頼関係を築くセラピーです☆
カウンセリングを行い、テーマやご希望に合わせて幼児期・胎児期・前世退行、ゲシュタルトワーク、誘導瞑想、紙に書くワークなどを組み合わせて行います。(福岡、熊本)
ヒプノセラピー詳細はこちら
メニューの一覧はこちら

旅の報告会の内容についてです♪

 

(どんな報告会だったかについて、コチラも読んでね☆)







 

事前ミーティングでみんなが話し合って決めた内容は以下のとおり

 

1・自分達の紹介

2・はっぱクラスの説明

3・アイスブレイク(グループになって知っている国を書き出す)

4・はっぱクラスに参加した理由

~ここまでを10分くらいでサクッと~

 

5・プーケット旅行の思い出

・各日の出来事を写真を使って紹介

・旅に向けての準備

・旅を終えて思ったこと

・楽しかったこと、意外だったこと、アクシデントなど

・大変だったことや出来なかったこと

 

6・年長メンバーが思う、他のメンバーの成長を見守る距離感について

7・タイの子と遊んだ話

8・旅を通じて、自分の行動で変わったこと

9・質問コーナー

10・次のはっぱクラスについて&終わりの挨拶

 

 

なかなかの盛りだくさんです☆




 

私からのリクエストとして…


ただ旅の出来事や観光地の紹介を話すだけではなく、報告会に参加してくれる小中学生の人達が、

そういう気持ちだったんだ」とか

「私ならどうするだろう…」とかを

考えられるように、自分達の心のことも話して欲しいとお願いしていました。

 



ついでに言うと、参加してくれた人達が、

海外旅行はドキドキだけど、それなら楽しそうだし、私もはっぱクラスに参加してみたい!」

と思ってくれたらいいな…と話しておきました()




 

・・・・・・・・・・




 

アイスブレイクをする、というのは、いつもはっぱクラスでもやっている内容だったのですが、それを取り入れたいと思ってくれたのは面白いなぁと思いました。


 

本番は、小中学生のグループ、大人の参加者グループ、塾生の親グループに分かれて、知っている国を協力してなるべくたくさん書き出す、というゲームをしました。


初めまして同士の参加者さん達も、ゲームを通じてちょっとほっこりしたかな♪







 

メインの、旅行の思い出については、写真を見ながらそれぞれ話したいことがいくらでも出てきました!

面白かったこと、嬉しかったこと、ドキドキしながら挑戦したこと…

 

その中からいくつかエピソードを紹介します♪

 


・・・・・・・・・・


 

①宿から締め出された話


一軒借りのコテージに宿泊していたのですが、鍵を誰が管理するかがあやふやで、旅の中盤でうっかりインロックしてしまったエピソード。


ホテルの様にフロントスタッフがいるわけでもなかったので、オーナーも何だかんだで助けに来てくれず、結局近くの別の豪華コテージに無料で宿泊させてもらったという、貴重な体験でした…。


これは子ども達にとって、旅の中でも特に印象に残った出来事だったようです。

(もちろん私もです…!)

 

印象に残った理由としては、オーナーが来ると言って結局来なかったり、スタッフ用の鍵があるはずの所に鍵が入っていなかったりと、タイのゆるさを感じたところ。


そして、トラブルが起こっても、なにかしら考えて行動すれば対処できるのだ、という、ある意味安心感が生まれたところ、だそうです。

 

この時も私がオーナーに連絡する前に、自分ならどういう方法をとる?とそれぞれに考えてもらったところ、


宿の玄関先で一晩明かす、24時間空いてる空港に移動する、など、それぞれの考えが出て、「旅のトラブル時になんとか対処する」という貴重な経験になりました。

(とはいっても、こういう事態はもうごめんだけど…)

 





・・・・・・・・・・

 

②自分の出来ることに気付いた話


海外旅行の経験がある人でも、やっぱり初日は買い物するだけでも緊張したようです。

初海外の人はなおさら!

 

初日にはお会計で緊張しすぎて、レジ前で小銭をばらまいてしまったり、一人で買い物もままならなかったのに、最終日には気づいたら一人でさっさと買い物を済ませていた、という変化を、他のメンバーが見ていて、それを話してくれました。

 

自分自身では、つい他の人と比べてしまって、自分に出来たことよりも出来なかったことの方が思い当たったりするけど、周りの人達は、小さな成長や変化もちゃんと見てくれています。

 

人から言われて初めて、「そっか、私は買い物ができるようになった!」と自信をひとつ増やせたエピソード。

 






・・・・・・・・・・


 

③保護者の心境…


メンバーのお母さんたちも、報告会に参加してくれていたのですが、そこで印象的だったのがLINEの話。

 

これまでの塾生はスマホを持っていない人がほとんどだったのですが、今回は3人ともスマホを持っていて、宿ではWi-Fiが使えたので、親と連絡をとることも可能な状態でした。


保護者との連絡を取ることについては、あえてルールなどは決めず、本人に任せることにしていました。

 

そんな中で、毎日お母さんからたくさん連絡が来ていた人もいれば、旅中は一切連絡が来なかった人もいたり。

 

連絡を取らなかったお母さんは、「この旅は娘の時間だから」と、我が子のチャレンジを優先するために、連絡したい気持ちをぐっと我慢していて、お母さんにとってもチャレンジの機会だったようです。


一方の娘側にとっては、お母さんのそんな気持ちもここで初めて聞いたとのことで、何か感じるところがあったかもしれません。

 

連絡を取るのも、取らないのも、我が子を想う気持ちは同じでも、それぞれ待つ側にもいろんな想いがあったのだなぁ…。


 


・・・・・・・・・・


 

まだまだ書きたいエピソードはたくさんあるのですが、今回はここまで。

 

塾生の話を聞いて、参加者の皆さんからの感想など、お伝えしたいことはいっぱいあるので、また別途書いていきたいと思います☆





◇ねっことはっぱ塾
小中学生の学びの場☆
自分達で海外旅行を計画&実行したり、自分の心をじっくり見つめて生きる力を大切にする塾です。
ねっことはっぱ塾



◇イベント・講座
【カフェトーク】
気軽に相談したい方へ。お悩み、夢の実現方法を考えたい、企画を作りたい、等なんでもOK♪→こちら

【お金と豊かさのワークショップ】
自分の中のお金・豊かさとは何か?お金は私をどう見てるのか?潜在意識下で自分を制限しているものを見つめ、自由にお金を循環させる方法を学ぶワークショップです☆

※福岡、熊本にて随時開催中

詳細はこちら

◇ヒプノセラピー
安心して生きたい方へ、自分の心と魂を制限しているものと向き合い、自分との信頼関係を築くセラピーです☆
カウンセリングを行い、テーマやご希望に合わせて幼児期・胎児期・前世退行、ゲシュタルトワーク、誘導瞑想、紙に書くワークなどを組み合わせて行います。(福岡、熊本)
ヒプノセラピー詳細はこちら
メニューの一覧はこちら

先週、「熊本はっぱクラス」による旅の報告会を開催しました。


 

小中学生3名のメンバーと、約10か月の準備期間を経て、8月にタイのプーケット旅行に挑戦した旅の、思い出や気づき、学びなどを、メンバーの言葉でたくさん話してもらいました。





 

報告会の内容については、事前のミーティングで、どんなことを話したいかを相談したり、写真はどれを使うか、どんな順番で、話すのは誰が担当して…なども、みんなで考えて決めました。

 

大枠を大人が決めて、子ども達に時々発言を求める、という形でやれば簡単なのですが…。

 

こういう会を企画する、という経験も、みんなにとってはとても貴重だと思うし、もし今後自分で何かやりたいと思ったときには、この経験がきっと役にたつと思うので、大変だけどこのやり方でやっています。

 







 

人前で話すのが得意な人、苦手な人。

大勢の前で話すのは大丈夫だけど、少人数で距離が近いと緊張する人。

 

特徴はそれぞれです。


 

話すことがわからなくなって頭が真っ白にならないように、一応メモも準備したり、話す練習をしたりはしてきたんだけど…


実際に報告会が始まったら、メモ以上のことを話す場面も出てきます。

 

 

それでもみんな本当に、自分の心を自分の言葉で語っていて、それがとても自然で…

 

心に残ったこと、自分に対して思っていること、良かったことも大変だったことも、

ありきたりな、誰でも言えるような言葉ではなく、一人ひとりが自分の気持ちを表現する素直な言葉で話してくれて、聞き手にも深く伝わるものがありました。






 

報告会に参加された方々からの感想を聞くと、

「一人ひとりが自分の言葉で語っていたのが良かった」

という声をいただきました。




 

「それは(私が)みんなの意見を引き出して、ちゃんと聞いてくれるからだろうね」


と言ってくださる方もいました。

 


もちろんそれは、私が子ども達に対していつも心掛けて、気をつけていることではあります。

 


だけど、それだけではなくて…





 

報告会に参加された皆さんが、彼らの発言を真剣に聞いてくれたり、一緒に旅をした仲間が見守って助けてくれたり、そんな安心できる空気があったからだろうと思います。


 

その安心の空気感がとても心地よくて、私も嬉しかったです。





 

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!

 

参加者の皆さまに頂いた感想から思ったこと、報告会でメンバーがお話しした内容については、次のブログでお伝えしたいと思います♪





 

 

◇ねっことはっぱ塾
小中学生の学びの場☆
自分達で海外旅行を計画&実行したり、自分の心をじっくり見つめて生きる力を大切にする塾です。
ねっことはっぱ塾



◇イベント・講座
【カフェトーク】
気軽に相談したい方へ。お悩み、夢の実現方法を考えたい、企画を作りたい、等なんでもOK♪→こちら

【お金と豊かさのワークショップ】
自分の中のお金・豊かさとは何か?お金は私をどう見てるのか?潜在意識下で自分を制限しているものを見つめ、自由にお金を循環させる方法を学ぶワークショップです☆

※福岡、熊本にて随時開催中

詳細はこちら

◇ヒプノセラピー
安心して生きたい方へ、自分の心と魂を制限しているものと向き合い、自分との信頼関係を築くセラピーです☆
カウンセリングを行い、テーマやご希望に合わせて幼児期・胎児期・前世退行、ゲシュタルトワーク、誘導瞑想、紙に書くワークなどを組み合わせて行います。(福岡、熊本)
ヒプノセラピー詳細はこちら
メニューの一覧はこちら