「博多学」 - 44 | イタリアーナは人生を味わい尽くす!

イタリアーナは人生を味わい尽くす!

育つ 巣立つ を応援したい。

そして、人生を味わい尽くしたい。

京都に続き
ハマってきている九州


長崎や大分に行くにも
便数の多い福岡を利用する事もしばしば。

福岡&博多については
興味は勿論ですが、知っていた方が圧倒的に旅する時に面白く過ごせると
思っています。

{4CA9E8C1-C2AD-48F1-9E55-87DC32B618E9:01}



九州は

大陸を近くに感じながらの
区域は、歴史文化が面白い。

福岡は、パスポートなしで行ける外国のような感じ。

博多は港町&商業で栄えてきた背景があるようですが
ハカタという地名は759年に「続日本書紀」に
登場しているそうで、随分昔から栄えていたのですね~

福岡は武士の町で、、と言われれば、福岡城付近の地理が浮かぶ。
1600年に黒田長政が住んでからの名前で
もともと岡山備前の福岡、という地名から来ているそうです。

そして中洲もあるいたけれども、
今まで何も意識したことがなく歩いていたから
今度は、地理も背景も意識しながら
歩いてみようと思います。





東京は、海の向こうはヒタスラ海が広がるだけだけれども
博多港や長崎あたりは
海の向こうは
韓国や中国があったわけで


国の交流と言いますか
戦いを通じての
文化の混ざり合いは
避けられないですよね、どう考えたって。


文化人類学的に
面白いに決まっていますね。

さてさて、九州にいくぞ!