月をかじるウサギの注文

{58045167-0B75-4922-8484-A6CB43FCB960}

{8957184D-F8A3-46E2-8131-6F5629CF786E}

{50F8BC6E-8145-4624-B4FA-3F78AFF717F3}

{AE1C3A80-9469-410B-B8BB-67AB1E20DB38}

{E7FEBA7F-3E09-4EBC-93EA-31DD7D6786BB}
あんまり閃かなかったのでなんか適当…

助六さん行き





私の拙い作品を見た後で難ですが…

先日行ってきた幕張で行われたワンダーフェスティバル。
会場の雰囲気にテンションがMAXに達してしまい、写真を撮るのを忘れましたが、造形をやってらっしゃる方なら、絶対テンションが上がると思います。(^_^;)


戦利品を少しご紹介

{B8DCC21E-4156-4744-BAEE-35C68181E6AA}

{B08FD483-7C1C-4F68-AAFB-6B6C2C07B478}
ブロ友、根付師の、九十九書林さんのガレージキット
”リアルツクもん”
{A8186D44-6917-4B4E-B2A8-512408158BC3}
こういう風にも出来ます。間近で見ると更に造形に感動いたします。泣(T-T)





{AC0CDF4E-82BB-460F-97FF-42A622180A8F}

{89AA4C96-40AE-47E0-BE17-04828DCB60C7}
変わって蟲さんとユルいクトゥルフさん。
ゴズもん、ツクもんです。途轍もなく可愛いです。(#^_^#)





{DDBBBDD3-ED6D-4CBC-8A68-04EBBFEB123A}
私のブロ友さんなら、かなり知ってらっしゃるであれう、ブロ友で根付師のゴズモグさんの作品。狸親父。

椿の木だそうです。
{D44F2D7B-1D8B-4D14-ADE5-98D7A9935191}

{51991CD9-6EC9-48D1-A867-DAE87A56786F}
本当は、マグネットだったところを、無理を言って根付にしていただきました。m(_ _;)m
やはり流石の出来映え。泣けてくる(T-T)







またまた変わって、最近ブロ友になって頂いた方の作品を観に群馬の桐生へ


少しの長旅でしたがとても楽しかった


行ったところは、

「DOLL・オルゴール”とおりゃんせ”」さん

お店は、やはりワンフェス同様、テンションが上がり過ぎて撮ってくるのを忘れましたが、素敵なところでした。

{A8EEA5A1-94FE-4500-BF6D-743E89523527}

もう今日で終わってしまいますが、夏の人形展に行きました。

そして…

{BF09E025-6CB0-4BF6-BA2F-08D158C3F3CA}

ブロ友、人形作家さんのぬぬさんの姫だるま。
お迎えいたしました。小さいのに少し重い、存在感のしっかりした作品です。流石だ〜(T-T)


とおりゃんせさんのご主人もとっても素敵な方で、2時間弱も居てしまいました。(^_^;)


ワンフェス、とおりゃんせさん、また行きたいところが増えました。ふふふ。。