みさ♪です。



久しぶりの投稿となってしまいました。
にも関わらず
本日もお越しいただき
大変嬉しゅうございます。
誠にありがとうございます。



さて。
本日の記事は
女の道



ここ数日の間に
何度やり過ごしても また目につく物語が。
何年か前のNHK大河ドラマにもなった
【天璋院篤姫】



私、日本の歴史も大好きで
大河ドラマは興味ある人物は
最初から拝見しているのですが
『篤姫』に関しては観ておりません。
どんな役目を担った人物かは
日本史で習った程度の知識でしかなく
今回、縁あって
大河ドラマを少しずつ拝見しております。



まだ最初のほうなのですが
かなり魅了されております。
特に宮崎あおいさんが好きな訳でも無く
脚本や演出、配役、他
全てが秀逸な作品だからでしょう。



また、『篤姫』の性格と私の性格に
とても似ているところがある事…
それが大きな決め手となり
観る事に引き込まれているのです。



私自身、この9月から
人事異動で新しい部署に移ったばかり。
いろいろと思っている事、感じている事が
良い面・悪い面と、ある訳で。



性格の似ている篤姫が
どのように考え、感じ
どのように立ち振舞っていくのか
どのように人生を進んでいくのか



拝見していて
とても勇気を貰っています。




女の道は
一本道にございます。
さだめ(運命)に背き
引き返すは恥にございます。



篤姫が島津家本家の養女になる際に
心がざわめいていた…
その時に乳母が言った言葉。
私の心にも響きましたね…
私は【武士道】も好きです。
日本人故にかな…
魂レベルでスッと武士道が入っています。
レディファーストや個々を尊重する
そういった欧米的考えも大好きですし
日本人独自の武士道も大好きです。



この先
どのような人々と過ごそうと
この先
どのような事が起ころうと
あなたは あなたらしく
前へ前へと
進んでいって欲しい。



そのような言葉、演出、諸々が
今の私を励まし勇気づけてくれる。



何度もやり過ごしても
また目につく…
この物語から学ぶ事があるよと
今、タイムリーでパワーを得られるよと
そういったことだったんでしょうね。
自分の心の声に敏感だと
こういった事がほんっとによくある。



自分自身で立ち直るすべ(術)
自分自身で軌道修正するすべ(術)
これらも持っていると最強です。



自分以外の人々に
助けていただくこと以外にも
己自身での方法を持つこと。
とても大切。







また一つ
自分の引き出しが増えました。



ね❤️