みさ♪です



ちょっと更新が空いてしまいました



それにも関わらず
本日もお越しいただき嬉しいです

ありがとうございます



私、
ホントの事しか
言わないンで
タイトルのセンテンスを
私は、なんか良く使うなぁと
ふと、思い
記事にしてみました。
いつ、使うかと思い出してみると
だいたいが
第三者を誉めたい時です。
例えば
お世話になった相手に
私から感謝の気持ちも込めて
『◯◯さんってホントに頼りになりますよね』
と素直な気持ちを伝えると…
大概の方は
『えぇ?そんな事無いです』…って
おっしゃるのです。
日本人特有の謙遜なのでしょうか。
照れ隠しなのでしょうか。
そんな時に私は
私、
ホントの事しか
言わないンで
…って言ってます。
本心から
誉めたいと思っているから。
マジでそうなんで。
お世辞やおべっかや媚びを売るなんて事は
性分に全く合わないので。
冗談で言う時は
ま、
ちょびっとだけ有りますけど





後は
仕事等で
ズバッと核心を突いた事を言っちゃった時。
そんな時にも
私、
ホントの事しか
言わないンで
…って言ってるなぁ 苦笑
可愛い気の無い女だと思われてるカモ。
なんせ、痛いトコ突いてく訳ですから。
特に男性の上司で
ガラスのハートの持ち主の方なら
そのガラスのハートを私が
遠慮なく叩き壊してるでしょうから

ストレートに受け取るか?
偏屈な思考が働いて嫌味に受け取るか?
思考が
どこに焦点を合わせているのか
それによって
喜びになるか
苦痛になるか
全ては受け留め方次第。
私は
単純、素直が取り柄なので
他者から誉めて頂いた際は
素直に
ありがとう
ございます

…って言ってますー





















羽生結弦選手、宇野昌磨選手
ホントに良かったですね









心から
おめでとうございます



また この記事は次回に





ね




