みさ♪です



お越しいただき嬉しいです

ありがとうございます



来週で遂に最終回。
今期の脚本に関しては
賛否両論ですね。
私的には
我慢ならない程ではなく
楽しめています 笑
話の持って行き方が雑だなとか
押し付け感有りの演出がわざとらしいとか
なんか、メインの話というよりは
スピンオフにしたほうが
しっくりくる脚本だなとか
…感じるところは有りますが
不満噴出とまではいかずに
留めてあげられる感 笑っ
Season 1と2が
非常に秀作だったから仕方無い。
1秒で出来る事なんか
たかが知れている。
でも それを
3600個積み重ねると
1時間になる。
1時間あると 何が起きるか。
その1時間は
時に人生すら変える。
人生を左右する1時間。
それは いつだって
不意討ちで
私達に衝撃を与える。
そして その1時間は
幸せを運んで来たり
そうで無いものだったり
様々なものを運んでくるのだ。
白石先生が冒頭で語っていた言葉達。
最後のところは少し変えましたが
心を揺さぶる言葉です。
1秒1秒の積み重ねが3600回で1時間になり
更に
それらの積み重ねが1日になり
更に
それらの積み重ねが人生になっていく。
時間に追われる感が満載の
日々を過ごすのは正直、疲れる。
ここにポイントがある。
時間に追われる…ではなく
時間を使っていく…と考えるのだ。
集中していると、
やらされている感や
しなければならない感等の感情を
感じている暇など無い。
反対に
え、もうこんな時間経ったのかとか
これだけやれたんだーとか
清々しい達成感を感じられる。
その瞬間、瞬間に集中して
時間を大切に丁寧に取り扱う。
皆さまは
どんな時間の使い方をしていますか?
ね 




