
昨日は、何度かありましたわ。
カチーン!!
ッてきた事がw
滅多に無いンだけどね~笑
相手は相手なりに言い分がある。
私にも私の言い分がある。
イラッとさせられた…
はぁッ!?
…とは思いつつも
冷静に、冷静にって 笑
学んだ事は
相手に
振り回され無い
ようにする。
どうせ、言ってくる事も
クルクルと変わるであろうから
敢えて
こちらからは動かず
どうなっていくかを静観する。
すると
やはり 苦笑
ワチャワチャやってくる訳でね~
やっぱりね。
相手からしてみたら
私がソッコー動かないモンだから
イライラするんだろうね 苦笑
あぁいう場合は
あぁいう状況下での私の判断は
様子を見る。
相手の
性格や好み等もあるんだろうな。
相手が
私という人間を
どう捉えているのかも
垣間見る事も出来る。
私なら
あぁはしない。
人って、各々の考え方や価値観で
生きているよね。
それらを統率するのってホント大変。
面倒くさーーーッて事も日常茶飯事。
いかに
スムーズに最善に近い状況に
もっていけるか、もっていくか。
いつも思う事なんだ。
どんなに偉くなっても
どんなに認められたとしても
謙虚な心
私は、
これを忘れない自分でいたい。
自らを戒める為にも
おごり高ぶらない。
相手を色眼鏡で見ない。
とても大事なことだ。