忘備録です☆


東北や北海道は行った事あるけれど、福島は初めてでした。

新幹線を乗り継いで宇都宮まで。まずは宇都宮餃子🥟を食し、北関東在住の友の車で出発🚙


猪苗代湖畔にあるヒーリングホワイトペンションに宿泊❤️


ペンションと侮ることなかれ(いや侮ってはいないw)

食事は材料から手作りにこだわりを感じるイタリアンのフルコースが提供されます🍽️

前菜どれもこれも手抜き感のないお味。

バーニャカウダーも美味しかった😋


これはアクアパッツァ?だったかな


あぁまた食べたい…よだれが🤤

デザートも完璧😍


ここはお風呂もすごいですよ。空いてればいつでも入れる貸切風呂が四つ!

死海風呂なんてのもあって、いい歳したオバチャンぷかぷか浮いて喜んでました(笑)

朝食も豪華❤️

自家製ジャムとかハンバーガー🍔とか

大満足でした😀


磐梯山を望みながらドライブ🚙

会津若松城




なんて言ったらいいのかよくわからないのですが…

初めて訪れた会津で感じた空気が、とても清々しくて…吹く風が違うっていうのかな〜

歴史には疎い私ですが、何か昔から脈々と受け継がれてる魂みたいなものを感じたんです。

日新館や飯盛山、次は絶対行こうと思います!


そして大内宿🎵






黒猫🐈‍⬛ちゃん見っけ😊


塔のへつりも行きました〜

昭和の観光地って感じ?

紅葉🍁の季節は絶景でしょうね




福島から栃木を南下してわたらせ渓谷鉄道沿いを走ってたら

富弘美術館🌹

中も綺麗で見応えあります✌️

母が生前訪れて感動したって話を聞かされたなぁ

見知らぬ土地で母の思い出の場所に立ち寄れてよかったです☺️

こんな所に美術館?と思いましたが、星野富弘氏は群馬県みどり市の生まれだったのですね〜


夜ご飯は「どうしても食べて欲しい」とうどん❗️

内心うどんかーいと突っ込みたくもありましたが…

桐生市「ふる川」の名物ひもかわうどん。

写真だと奥に写ってるせいでそんなに大きく見えませんが、15センチ四方くらいですかね。それが7枚だったかな?

折り紙みたいです。まぁ折り紙のように折り畳んで食べてもいいんですが(笑)

お味は普通に美味しいですよ。


そんなこんなで楽しい3日間でした〜😊

こちらからだと福島はハードル高いですが、もう一度行きたいなぁ😌

今度は歴史好きの孫と一緒に❤️