派遣仲間のブログが見たくて、時々【派遣】で検索してます。
今現在ハケンで働いている人はもちろんのこと、ワタシのように派遣会社からのうれしい連絡を待ってる人のブログまで色々あります。
中に気になる言葉があります。
『派遣しかないかな~』とか
『派遣でいいかな~』とか
『しか・・・』ってなに?
『でいいかな~』ってなに?
文字で見るから誤解して解釈してるかもしれませんけど、
単発の派遣バイトという意味ではなく、『正社員で就職無理っぽいから長期の派遣でいいかなぁ』という意味と解釈しました。
ワタシは5年程【派遣社員】してます。
長期派遣で数社働きました。
ワタシは、『正社員ではなく派遣で働きたくて』働いています。
いづれ実家に戻る事を考えて、田舎の数少ない仕事の種類に対応出来るように、様々な未経験の職種をハケンで経験を積ませてもらっています。
先日、いよいよ三十路になりましたから、未経験で経験積ませてもらうことも難しくなってきました。
これからは、今までの経験にさらに経験をプラスして実績を残していくつもりで、これからも【派遣】にこだわって仕事をしていくつもりです。
何が言いたいかというと、正社員ではなく派遣にこだわって仕事している人は、決してワタシだけじゃないと思います。
☆派遣でいいか...
☆正社員での就職は無理っぽいけど、派遣なら見つかるでしょ...
そういう考えで仕事して欲しくない
そういう考えの人と一緒に仕事したくない
早い話そういう事です。
★軽い気持ちで派遣社員やっても、仕事は軽い気持ちでやってくれるな
★やる気のない派遣一人のために、これだから派遣は・・・って言われるんだよ
言いたいのはこういう事です。