新しいお財布を使うなら節分過ぎに | 仲条 実紗 田園調布の易者です

仲条 実紗 田園調布の易者です

田園調布の占いサロンから日々の出来事を綴っています。
易者の日常って案外普通です…

“秋に買ったお財布(秋財布)はよくないと聞きました”

こんな記事が目にとまりました。

お財布は“春財布”といって縁起を担いで春に買うものなのだそう。

理由は

秋に買ったお財布 → 空き財布

春に買ったお財布 → 張る財布

ということらしいです。


シャレじゃなくて何か理由があるような気がしたので、プロの知識で考えてみました。

やっぱりお財布は初春に買ったほうがよさそうです。


易の世界では1年の始まりは2月、2月4日の立春です。

四季でいうと春は2月・3月、夏は5月・6月、秋は8月・9月、冬は11月・12月で、残りの月は土用といいます。


8月・9月のうち9月の酉月は、七赤金星という星に位置します。

七赤金星の象意としては、社交・遊興・飲食などなど…“陽気に楽しんじゃいましょう”という星です。

“お財布に穴があいている”と言われるほど、気をつけないとお金を使い過ぎてしまうという星です。

こういったことから“秋財布”はお金が出て行ってしまうと言われているのかもしれません。

以前、“赤いお財布を持つとお金がどんどん出ていってしまう”と聞いたことがあります。

これも七赤の赤からきているのかもしれません。


2・3月のうち2月の寅月は、八白土星に位置します。

八白土星の象意としては、貯蓄・小を積んで大をなす・収蔵・収めるなどなど…

全てを自分の中に収めとめて守るといった星です。

こうしてみますと“春財布”が縁起がいいといわれていることは理に適っているようです。


3月になってしまいますと三碧木星の位置に入り、また星回りが変わってきてしまいますので

縁起を担いでお財布を買うなら2月4日~3月5日まで。

節分明けからお雛様までといえば覚えやすいかもしれません。

私も来年はこの時期にお財布を買ってみようと思います。