あかちゃん返りって本当にするんですね☆ | 大人女性のカワイイ生き方

大人女性のカワイイ生き方

あなたの魅力ブランドプロデューサー
小堀美沙紀

才能やスキルを活かして、好きなことを形にし、
時間やお金や美を持ち続けられる女性づくりをしています。

フォトグラファー
イベントプロデューサー
アパレルプロデューサー
ブランディング講座主宰 

こんばんは星

ベビーダンスインストラクター小堀ですチューリップピンク



最近、めっきりおなかがでてきた私ですが、(あっ!太ったわけではないですよ。私、ただ今

第二子をおなかに授かっています(^_^;))

息子にもいろいろと変化が起きていますsk8



何か遊んでいるときも、ママとパパと、あかちゃんと・・・なんて言うこともあるし、

おなかに向かって自分の名前を叫んでたりします好



ただ、順調にいってるかというと、そうでもなくて、イヤイヤがなお一層ひどくなり、

朝から、起きない、着替えない、保育園行かない。。

迎えにいくと、ママいやー帰らない、おうち着いても入らない、おむつ変えない、

トイレ行かない、お風呂はいらない、歯磨きしたくない、寝たくない。。。



ね(+o+)もう書いても書いても書ききれないくらいのイヤイヤと戦ってますガクリ


最近ようやく少しだけましになったのですが、つわりもある私にはげっそりの数ヶ月でしたムンクの叫び


保育園の先生に言うと、まさにあかちゃん返りだねと言われましたよ汗




で、最近はやたらおっぱい好きが復活していますじゅる・・


もちろんもう飲まないんですけど、触れてたいらしいですあひる


そして、抱っこ。


こちらももうすばしっこい走りのできる立派なお足があるのに、


「抱っこ、抱っこ~」とせがんできますうう





でも、ここ最近私自身もなんだかかわいそうな気がして抱っこしてしまいます溜め息


というのも、同じ時期頃に第二子が生まれるいとこの子(もうすぐ4歳)が抱っこ~と


おねだりしていて、それに対してママが「最近の方がなんか甘えさせてあげななーと思って


抱っこするようにしてるねん。そうしたら、少ししたら落ち着くし。」って。


それを見てると、私もあかちゃん返りっていわゆる甘えたいんだなーと思うようになって。


本当なら、もうお兄ちゃんになるんでしょ!なんて言いたいところなのですが、


よくよく考えると、生まれて約3年、ずっと独り占めできてたものが、あと4カ月後には


出来なくなるんですよね。


それって、こどもにとったらきっとこわいし、さみしいことだろうなって。汗


もちろん、そんなことまではっきりとわかってないだろうし、兄弟ができる楽しさもわかってないだろうけど、


今までしてもらえてきたことが、急にしてもらえなくなるのって、きっと不安なんだろうなって思いました。




そんなわけで、あかちゃん返りって本当に大変だけど、次の子が生まれるまでのこの数カ月。


思う存分甘えさせてあげようと思いましたハート②



自分の考え方ひとつで、子育ての大変さも少し変化するもんですねあげ



とまあ、今日は私ごと話でしたいー



みなさんも、いろいろと大変なこと、お困りのこと、誰かの言葉一つで考え方が変わって、


解決したり、心が楽になったりすることもあるので、ぜひいろんな方とお話してみてくださいねハート