
ベビーダンスインストラクター小堀です☆
今日は抱っこして行うベビーダンスにとっても素敵なお話だと思うお話を聞いたのでご紹介しますね

みなさん、抱っこしすぎたら、抱き癖がつくよーなんて聞いたことありませんか?
もうすでに言われたりした方もいるかしら

まぁね、それが絶対間違いだとは言い切れないんですが、抱っこにはすごい魅力があるんだと感じさせられるお話を聞きました


それは、
『小さい時の抱っこが何でも興味をもって、挑戦できる子に育つ』ということです

抱っことどう関係があるの?
て感じなのですが、実はこの小さな小さな赤ちゃんの時から、お子さんは心の安定というものを身につけます

お母さんに密着できる抱っこは、赤ちゃんに心から安心できる場所があること感じさせます。
それをたくさん経験してきた子は、大きくなっても心の安定する場所があると心の中に養えるそうなんです。
すると、初めてのことに挑戦するのはなかなか勇気のいることもたくさんあるけれど、失敗しても帰れる、安心できる場所があるとわかっているので、挑戦してみようという心を持つことが出来るんだそうです。
つまり、親は舟付き場。
子どもは船とでも表現したらよいのでしょうか。
航海にでて、荒波に揺れても、帰れる港がきっちりあるから、また航海にでれる

抱っこだけで、必ずチャレンジ精神を身につけれる!とは、私も言い切れませんが、たくさん抱っこをして損はないと思います

親のぬくもり、我が子のぬくもりをたくさん知ることで、親子の絆を深めるのは確かだと思います

うちは抱っこーが未だに大好きなので、正直重たいから歩いてほしい…と思うことが多々あるなかでの、素敵なおはなしを聞いたので、ご紹介させていただきました

参考までに読んでいただけたらと思います

抱っこをしながら、楽しむベビーダンスレッスン詳細、お問い合わせはこちらから

http://s.ameblo.jp/misa1207haru/entry-11464185808.html
Android携帯からの投稿