今月は病院day。
4日に神経内科と循環器内科。
7日に歯医者行って、大きい病院の口腔外科へ行って下さいと紹介状を書いてもらう。
8日に耳鼻咽喉科へ行き舌の状態診てもらう。
その後、病院ハシゴして皮膚科に行って、痛くて歩きにくかった巻き爪を診てもらう。
22日に紹介状を持って口腔外科へ行き、レントゲ ンに写った白い影。即、造影剤を入 れCTを撮る。
昨日25日はまた口腔外科でのMRI。造影剤を入れ撮ってきました



口腔外科の内容はまた後日改めて書きます!
ただ、口腔ガンではない事は9割解消!
今日は家でのんびりする予定でしたが、2.3日前から右手小指の爪の下にできものができていて、病んできたので行ってきました。
2〜3ヶ月前からぷくっと膨らみができ、痛くも痒くもなかったけど、次第に物にぶつかると痛くなってきて、水膨れだと思ったから潰したら変なゼリー状の液体が出てきてビックリ

潰したら楽になったので、2、3回液体出していたけど、数日前から黙っていても痛くて痛くて

皮膚科で“ガングリオン”と言われ、ただの水膨れかオデキだと思ったからちょっと驚きました。
先生に「潰した時にばい菌入ったかな?」って。消毒は毎回してましたが、その後はあまりサビオで破いた所を塞がないでいたからだな

抗生物質と塗り薬もらって帰ってきました。
病院でガーゼに薬をつけたものを貼ってくれましたが、ご飯支度がしにくくて、娘が帰ってからお米研いでもらいました。
それでもなんだか水を使う事への心配から、サビオに変えましたが夕食の支度が面倒になり、こんばんは簡単メニューで終わらせました

母も数年前から手首にガングリオンができていて、神経に触って痛みが出てきたので、昨年肩の手術をした時に同時にとってもらいました。
私はあまり酷くならないで欲しいな
