仲間 | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

今日は穏やかな土曜日です。

午前中は小学校の土曜授業で夫と娘と共に参観してきました。

春から中学生になった娘は、午後から中学校の同級生たちと遊ぶと近所の児童公園へ。

以前にも書きましたが、6年間9名ひとクラスで過ごした娘には、中学へ上がり小学校3校が集まっての40人クラスは未だに慣れず、凄く仲良しのお友達もできないままです。
先週の学校祭も、クラスの女の子は何人かずつまとまってバザーでお昼を食べていましたが、娘だけは私たち家族で昼食。
たまたま図書委員の仕事がバザー時と重なり、誘う、誘われるタイミングを逃したのかもしれませんか、、、。

今月初めに、娘に「今月末の土曜日何か予定ある?」と聞かれ息子の土曜授業だから特にないと答えたら、「クラスの人と遊ぶ」って言ってきたので「どうぞ」と話していました。

2.3日前に「何人集まるの?どこで?」と聞くと「3校の小学校の間をとって、うちの近所の公園どんどん人数増えてきて何人来るかわからない」って。
来月初めに中間テストがあって、テスト1週間前は部活動禁止だから、部活の子も遊べるからって。オイオイみんな勉強しなくていいの?

昨日の夕方突然台所に現れた娘
無言でバターや小麦粉を計り始めた
そう、今日の集まりで持って行くクッキーの生地を作り始めました。
一晩寝かせて、今日朝から焼いていました。

さっき買い物に行って、帰り道公園に寄って暑かったのでアイスの差し入れしに行きながら様子見てきました。ダメですねほっときゃいいのに
女の子は8人レジャーシートでお話をしていて、男の子は何故か中2の子1名参加で4人がベンチに座ってました。

なんかこうやって娘が学校のクラスの子達と休日を共にしているのがとても嬉しいです。
これを機に早くクラスに溶け込んでくれたら、願ったり叶ったり。。ですが、どうなるか。
見守るしかないですね。
でもいつも眠れない娘ですか、今日はきっと早く寝てくれるでしょう。

ずっと続く仲間になりますように。