前記事を書いたのは、今月初めの娘の誕生日

もう月末
あれから1ヶ月が経とうとは・・・


3週間後にはいよいよ娘の卒業式です

先週は6年生だけの最後の参観日があり、今日は1〜5年生までの参観でした。3学期だけは毎年6年生だけ単体参観。
息子が1年生になった時、娘5年生。もちろん毎回の参観日は娘も息子も同日同時間で、半分ずつ観ていましたが、この3学期は45分間移動することなく娘と息子それぞれきっちり授業参観できました。
娘は家でも学校でも態度とか変わらないし、別に参観日でも1年生の頃から動じない子でしたが、息子は正反対で、参観日は緊張するらしいです。
毎回何か書いたり、話し合ったりする以外は、背筋を伸ばし、微動だにせず座って居ます

でも今日の懇談で意外なことを知らされました。
息子はどうやらクラスのムードメーカーみたいで、担任の先生が教えてくれました。
家ではめちゃくちゃな息子ですが、クラスでそんなにも大切にされているとは思ってもいなかったから、ホント驚いたし、親としてとても嬉しかったです。
体もそれぞれに大きくなりました。
1月に身体測定があり、前回昨年9月。息子は4カ月で3㎝伸びて、体重は0.4㎏増。丁度良く標準グラフ真ん中になってこのまま伸びて欲しいです。
問題は娘。体重が4㎏増
1ヶ月に1㎏増えてる


しかも、身長は0.4㎝







娘と大爆笑

だけど、笑い事じゃないんですよね〜

確実に横に大きく育って行っていて、ジーンズのサイズ、私より上
身長は10㎝以上低いのに


なんとか、ダイエットじゃない形、つまり食事制限で整えていきたいけど、どんなにバランスよく作っても、食べる
意味がない。

おやつも極力買わないようにしてるけど、あったら食べる

まだ自制が効かなくて当然だけど、中学へ行ってイジメとかの対象になったらやだなって思ってるのですが。。。
時期が来たら痩せるのは、わたし自身も経験してるからわかるけど、小学生で今の体型はマズイのです。
我慢させるのも、また精神的に変になったら困るから、、、難しいデリケートな問題です。
こんな事も笑って過ごせる時が来ることを楽しみにしています

いずれにしても子ども達の成長は嬉しいし、楽しい


