函館弾丸ドライブ | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

只今、函館朝市そばのパーキングで一家車中泊中  

日曜・祝日関係なく仕事をしている夫。金曜日から開校記念日で3連休とお休みの子ども達。先週映画にも行ったし、前半3日間は家にいよう!って先週からそのような計画を立てていました。私が運転して連れて行ける所も限られているし後半の5連休で実家に行こうねと

が、木曜日の夕方、急に夫が「明日のプール終わったら函館行くか夜中に函館山の夜景見て、次の日朝市でご飯食べて帰ってくる」無謀じゃね

結局金曜の夜は雨が降って来たし、夫も帰宅が21時過ぎだったのでやめました。

そして昨日の朝10時半に自宅を出て、長万部で昼食を摂り、八雲の噴火湾パノラマパークという所で遊び、大沼公園にちょこっと寄ってから函館へ入りました。

函館はいつも夫が「しばらく行ってないから行きたいな〜、朝市で飯だけでも良いから食いに行きたい」って、しょっちゅう言っていて、毎年GWは自分は仕事で何処にも行けないから、ちょっとGWを味わいたかったみたい
8月末に娘が修学旅行で函館へ来るのに、それの下見も兼ねて行こう!って宿も取らず強行突破。
この時期はすごく宿泊料も上がるし、もちろん検索しても空室は無い。でも絶対空室ありって看板出てるからって来ましたが、17時半に金森倉庫へ行って1時間半ほど色々みて歩き、そのあと私と息子の希望でラッキーピエロで夕食。娘は修学旅行で来るのに楽しみにとっておきたいみたいだったけど、きっと学校で来る時はハンバーガーを食べるだろうから、普通のメニューにしたら?って、オムライスを頼んでいました。
{5F6A32AE-448A-4664-AE09-9AEBB43CFEC0}


夕食を食べ終わり20時過ぎ。これからホテル探しをして入っても、函館山に夜景は見に行きたいし、明日 朝市行って朝ご飯食べたら、夫は帰ってから仕事に行かなきゃならないので、午前中には自宅に着いていなきゃならないから、ホテル代がもったいない。素泊まりでもどうかと。。

函館山に行った後、スーパー銭湯で仮眠とったら?って言ったけど、そんなとこで俺は寝れないとか、この時期ホテルには入れなかった人で溢れていると言われ、じゃあ函館山に登る前にお風呂はいってから行こうと、24時間営業の銭湯に行ったら凄い車の数 お風呂の中はそんなにいなかったけど、お風呂から上がって2Fの休憩所も男女別の雑魚寝できる部屋もあまり空きがなくてびっくり

22時になったので、そろそろ函館の夜景を見に山上がらないと、また混んでいるだろうし、寝る時間も無くなるって函館山へ。
以前に来たのは7年も前ガーン
娘が年中さん。息子はまだ1歳になってなかったから全く記憶に無いです。
娘は函館山着いたら寝ちゃってた記憶はあるみたいだけど、その前に雨で夜景は見れませんでした。
今回はお天気も良くて、バッチリ綺麗に夜景を見ることができましたニコニコ着込んで行っても風が冷たく寒かったけど
{BF121E2A-F0B5-4BD3-AFAE-4E6E7B2FD481}


11時半ころ山から降りて来て、何処で寝るか検討した結果、朝市近くだったら起きてすぐに歩いて行けるとパーキングに入って車中泊することになりました。

後ろの座席を全て倒して私と子ども達で寝て、夫は助手席の背もたれを倒して寝ました。
私が前で寝れば夫は後ろで脚を伸ばして寝れたのに、いいと言ってダッシュボードに脚をあげてあっという間に爆睡。0時過ぎていました
でも1時間もしないうちに起きて内窓ガラス拭いてましたいつも汚いと怒られますショボーン

3時半頃寒くて目覚め、エンジンをかけようと思ったら、夫も寒かったみたいでかけてくれました。今は温まり快適です。
子ども達はまだ熟睡中ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

後1時間くらいで子ども達起こして、朝ごはん食べに行って、娘が見たい建物の中があるからそこに寄ったら函館とサヨナラしますえーん

自宅帰って、夫は日曜日は北に向かって走って行く曜日。南から帰って北へって

超ー無計画なドライブだったけど、子ども達も満足してくれたみたいで、夫の身体が心配だけど彼も楽しんだみたいだからよかった。

帰りは高速で帰るから私の運転でもいいし。
自宅から函館まで、あちこちチョロチョロして湯の川行ったり、五稜郭公園行ったりもしてここまで240キロ走って来ました。
帰りは200キロ無いと思うけど、家から札幌行く倍の距離。運転できるかな?多分夫に拒否られると思うけど

さぁ!朝はここに来て一番良いもの食べるぞ〜