副作用 | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

8月から歯が腫れて痛かったのを、行こうと行こうと思いながら、なんだかんだで忙しく行けなかったのと、一番はまた、医院長に嫌味っぽく歯磨きが悪いだの、歯垢があるだの怒られそうで嫌で行ってなく3ヶ月放置

違う歯医者に変えようかとも考えたけど、もう8年以上お世話になって、病気の事全て知ってるから、また他で一から説明するの面倒だし、多分他の歯科は私みたいな新患きたら嫌だと思ったから、何とか自力で治せないかと薬買ってきたりしたけど限界
先週も今週もPTA役員の事で講習会とか役員会とかアンケート集計とかでバタバタしていて、今日時間が出来たので意を決して歯医者に行ってきました!

3ヶ月も放置していたと言えず9月末に坐骨神経痛で動けなかった時からだと話したら、体力落ちてきたら影響すると言われました。

実際診察してもらったら、「何か薬増えたとか、変わったとかありますか?」って、言われて夏に心臓の薬が一つ増えたと話して、お薬手帳を持って行かなかったから、紙に書いて衛生士さんに渡したら受付の人が調べてくれました。

衛生士さんと話して、その後医院長じゃない同世代?位の先生が来てくれて色々話し、口の中診てもらって…「間違いなく薬の副作用です」って言われました。
「でも、ぼくの判断で薬をやめて下さいとも言えないし、どの薬が影響しているかわかりませんので、少し調べますね」って言って、とりあえず歯のクリーニングをしてもらったら、やっぱりほとんど歯垢は無くて、どうしてもこれだけ腫れていたら自分で磨くのは大変な奥歯とかには若干残っているけれど、柔らかいし(歯石になると取るのが大変みたいです)、出血もかなりあるけど、汚れの溜まった腫れから出る血はもっと赤くてドロっとしてるけど、私のは薄い赤色でコットンに着いた血もサラサラっぼかった。

ちょっと一安心。磨き方がわるかったわけじゃなかった
衛生士さんが、「マニュアル通りと言うか、教科書に載っている薬の副作用の写真をそのまま見てるみたい」って笑ってた

今日は全体のお掃除して、奥歯を洗浄して、またキレイに磨いてもらって終了。
明日とか続けて行かなきゃならないかと思ったら、ひとまずこれで終わりにして、期間を開けないように、2週間毎とかに来てクリーニングしながら様子を見させて下さいって言われました。
でもまだ不安だし、腫れも残ってるから、しばらくは週1で行って診てもらいます。

帰ってからお薬手帳みたら、7月の中旬に循環器から“アムロジピン”と言う薬が追加されていて、8月始めくらいから腫れて来てるんだよなー。これかな?
後で調べてみよう

柔らかい歯ブラシももらって来たし、先の細い歯ブラシでゆっくり時間をかけて磨いて下さいと言われたので、いつもちいさい歯ブラシとWで磨いてるけど、今日からはチカラを入れすぎずゆっくり磨きました。

腫れで上の親知らずがうまってしまってます
早く腫れ引いてほしいな
怖い、薬の副作用って