仰天ニュースを見て | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

今日の『世界仰天ニュース』、生稲晃子さんがゲストで、彼女の5年に及ぶ乳がんの闘病生活を放送していましたね。

昨年、北斗晶さんが乳がんを発病し、手術をしてから、低かった検診率も上がり、芸能人の力って凄いといたら、続いて生稲さんも告白。

一番初めに生稲さんが告白した後、特集をしていたのをたまたま夫が観ていて録画してくれて観ました。
彼女の1センチに満たない乳がんが見つかり、またもまたもと、2度3度の再発を繰り返し、最終的には全摘の選択と、苦しんでいた事を思うと私は初めから全摘で良かったと、彼女の乳がん特集を観ていつも思っていました。

でも、数年前、田中好子さんが19年間の乳がん闘病の果てに亡くなるという、長すぎる闘い。

再発なんて考えたくないけど、考えない日は無い。
忘れもしない先月、1月19日。子供達の学校、幼稚園の始業式の日、午前中で2人ともお昼には帰って来るから、お昼ご飯の支度をしていると、突然襲ってきた残された方の胸の痛み。
2~3日に一回は痛みがでてきてたので、今月の乳腺外来時にマンモの検査が入っていたから、ちょうど良いタイミングで良かったと検査をしたけど、画像でも、触診でも変化なしと言われ安心したけど、やっぱり定期的に痛みが出てきて、昨日の入浴前と入浴中にまた胸を見てみたら、ん?これってひきつれ?と見えた。
この状態いつまで状態観察してたらいいのかな?
一度マンモでなんとも無い言われてるし…。
再発だけは嫌だな。