散財 | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

先日から少しずつ衣替えをしたり、冬物のコートや帽子、手袋、ネックウォーマ、ジャンプスーツなどなどクリーニングに出したり、家で洗ったりしてコート掛けがスッキリしてきていますニコニコ

冬靴も閉まって、子供達の運動靴や長靴を出しました。

すると、娘の茶色かった長靴が反面緑に
なぜ!?
娘が学校から帰って聞いたら、去年履いていた時からある日突然色変わってたって…だったら早く言えよしまう時に気づかなかった私も悪いけどてっきり保管が悪くて変色したのかと思った
多分玄関の日当たりで変色してしまったんだ

とりあえず、真冬の靴はこの雪のないところで履くのも恥ずかしいので、皮のブーツを履かせていました。今度の休みに買ってあげるからと。

そして先週の金曜日、息子の修了式の朝、雨が降っていたので、長靴を履かせたら「ママ、きつい」え~
去年、大きめの良い長靴を買ったはずなのになんで!?!?!?
冬靴は19センチを今シーズン買いました。長靴の裏を見たら17センチ こっちもかーい汗汗
長靴って、結構いい値段するんですよね
しかも運動靴もキツイとパンパンでした。

昨日はお彼岸でお墓まいりとかあったから、今日子供達を連れて靴を買いに行ってきました

イオンへ行き、まずは息子の靴選び
バネの力がいいだの、瞬足がいいだの、しまいにはウサインボルトのがいいと…そんなのあるの!?
結局去年と同じ瞬足にして、あと長靴2足、計3足買って1万弱

娘にどうしても運動靴やお出かけ用の靴の間のスニーカーを買ってあげたくて、安かったから追加
私も可愛いのを見つけてしまい購入

新学期用の上靴も二人とも1年間履きつぶさせたので、靴流通センターに行って息子のバレーシューズだけあったので買って、娘のは良いのが見つからず断念。
その代わり、息子は去年一足の靴を幼稚園へ行く時もお出かけするときもずっと同じだったので、2足は必要かなと安くて軽い靴購入

帰ってから買った7足の靴をそれぞれ玄関に置いたり、下駄箱に隠したり(笑)上靴には名前を早々いれました。

計2万弱これはデカイ出費

しかも娘の去年の服がほとんど小さく、月末旅行に行くのに間に合わないので、ワンピやパンツ、スカートにトップスなど買ったら一気に財布が薄くなった

旅行資金残しておかないといけないから、あと一週間節約しないと