落ち着かない診察日前夜 | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

明日はまた一ヶ月ぶりに乳腺外科の診察日です

8時半採血の10時診察になってるけど、早く帰ってきたいし、札幌の雪状況もあるから、前回同様4時起き6時出発で行こうと思いますガーン冬は嫌だな

先月は雪でかなり時間がかかりウンザリしたけど、昨日実家の父から電話があって町内の排雪も先週終わって、先月行ったときみたいに雪は山になってないし、暖かくてどんどんとけてるとの情報をもらい、区が違うから何とも言えないけど多分病院のある街中の方が雪は少ないんじゃないかと淡い期待
いつもならまだこの時期は一度排雪しても、ドカ雪が降ったりでまだまだ雪の多い札幌なんだけど
こちらは今大雨降ってます雨

病院に8時に着いて採血できたら、その分結果も早く出て診察も早く呼ばれるだろうし…。
大学病院だから、会計呼ばれるだけでも30~40分は覚悟だけど、去年早い時間に診察が終わった時があって、その時は会計で待ってる人も少なく結構早くに出来たので、今回も前回お腹に打ったゾラデックスの副作用とか聞かれてすぐ終わると思うから、早く診察にこぎつけるように行きたいと思います

早く終われば実家にも寄って帰れるし、入院セットが実家に置いてあるから、来月の東京旅行の準備でそこから幾つか持って来たいものもあるので、何としてでも早く行かないと!!

それにしても、一昨年の抗がん剤が始まった時からだけど、乳腺の診察前日は気分もブルーだし落ち着かない

抗がん剤の時は副作用の事があったから2~3日前から憂鬱だったけど、抗がん剤が終わっても、やはり100㎞以上離れた病院まで行くのは辛い

お弁当作って、朝ごはんの準備して、洗濯してそれを干して、子供達起こして…etc毎回寝坊しないかドキドキして眠れなく、緊張してるからちょこちょこ目が覚めて、結局予定より30分位早く起きてしまう病院着いたら眠いし帰ってご飯支度したら目がショボショボ

でも明日は病院から帰ったら終わりじゃないんだな
帰って息子を迎えに行き、急いでご飯支度して早めに夕食食べさせて、18時半から小学校のPTA役員会
なぜ日にちが重なった
絶対目開けていられない

まずは明日寝坊しないで、スムーズに支度ができて時間通り出れますように

明日の仕事省略する為に洗濯機回してるから、干したら寝ま~す