また検査です | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

昨日ハーセプチン12回目終わりました上げ上げ
点滴前の診察で、主治医に前回のハーセプチン後痺れが身体全体に出ている話をしたら、真っ向否定され「今までに聞いたことないし、痺れは神経内科じゃないかい?」ってガーン

「どうしても気持ち悪いなら、ハーセプチン中止してもいいけど…できれば最後までやりたい。とりあえず今回受けて様子見しましょう」と。で、結局12回目の点滴受けてきて、残り6回。
でもその6回が受けれるか…あせる

点滴後、予定通り初めての『循環器内科』行ってきました。

そこで告げられた“心臓肥大”泣
はいビックリマーク出ました~ひらめき電球 

半年前からみたらかなり心臓の収縮が大きいと汗
血液検査、心エコーや心電図の数値全てが悪く、もっとしっかり心臓の動きを見るとの事で、再来週また検査キャハハ  

この結果次第でハーセプチンが今後出来ないかも…。

ハーセプチンはかなり心臓に負担のかかるものだと言われていたけど、こんなになるなんて思ってもいなかったショック!

確かにここ数ヶ月呼吸が苦しい事はあったけど、たいして気にしてなかった↓↓

循環器内科の医師の話によると、ハーセプチンで心機能低下が起きてるなら、点滴を中止すれば元に戻るけど、もし戻らなければ他の病気も隠れているかもしれないから、心臓の検査は3ヶ月に一回受けて下さいって…汗
また診察科増えた泣                                 


Android携帯からの投稿