
最初に、前回提案された子ども達の長期休み時期のIVIg入院の件は、とりあえず今回はお断りしました

手先の痺れは抗がん剤の副作用もあるかもしれないから、もう少し様子を見てみようかと…。
それにしても、なかなか治らない身体全体の痺れ

CIDPとの繋がりは薄いと思いながら、一応現在の症状を報告。
主治医は首をかしげ、CIDPが全身に出る事は少ないと。。。わかってます

脚全体にも痺れが出てるから、足首に振動の検査をしても、何時止まったか教えて下さいと言われても、肝心な振動さえ感じない

歩行もふらつくし、腕や脚の力もかなり弱い

とりあえず、来週乳ガン治療のハーセプチンと循環器内科の診察があるから聞いてみると、診察室を後に…
5分もしないうちにまた呼ばれ、今日の血液検査の数値を再度見直していたみたいで、マグネシウムが毎回“L”と低い数値だけども、マグネシウムが不足すると痺れとかが出るみたいで、それを補う薬を飲んで見ることにしました。
“マグラックス錠”一日3回服用。便が柔らかくなるかもしれないので、そうなったら自分で調整して飲んで下さいと言われ帰宅。
昨日、この薬が気になり調べたらただの下剤

本当に効くのか、まだ2日だけどな~んにも症状ナッシング

多分、次回の神内受診で止める事になるでしょう

でも、きちんと今回処方された分は飲みますよ

子ども達はそれぞれ夏休みに入っても、娘は学校で行ってくれる勉強会みたいなやつに昨日と今日行ってて午前中居なかったし、息子は月曜日から今日まで給食付きの預かり保育をしてくれていたので幼稚園に一日預けっぱなしで、超~静かでラクだった

子ども達のいない間に大掃除をして余計なものも捨てて、家の中はきれいさっぱりしたけど、私が疲れた


明日から本当の夏休みで今から嫌な気分

でも、明日午前中に娘は一人でまたバスに乗り私の実家へ

娘のご指名で「ばあちゃんに迎えに来て欲しい」と言われ今朝実家に連絡

じいちゃんが嫌いなわけじゃないけど、何だか企みがあるみたいで

問題児は息子

どう過ごそうかな~

おちおち寝てられんな

Android携帯からの投稿