抗がん剤 FEC3回目終了 | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

今週の月曜日3回目の抗がん剤投与無事終了しました。

今回の副作用は軽かったチョキ

治療が終わり自宅へ~やはり途中で頭痛が始まってきたけど何とか帰宅。

夕食も夫が準備してくれてたけど、もちろん食べれずしょぼん

目眩、吐き気が強くなってきたので、後片付け等々すべて任せて就寝ぐぅぐぅ

翌日、そんなに目眩等酷くなく起床。
この日、入っている育児サークルがあって友人が息子を連れて行ってくれたお陰で午前中ゆっくり休めました。

図々しくも帰りにヨーグルトや果物と息子のお昼ご飯の買い物を頼み、12時過ぎに帰宅。
玄関先で息子と友人が話してる…「ママに聞いて良いって言ったらいいよ」とか、なんだかコソコソ…どうやら息子は友人のおウチに遊びに行きたいようで、迷惑だからいいと言ったけど、息子はこの春から幼稚園に行ってしまいなかなか逢えなくなってしまった友人の愛娘に逢いたいようにひひ

「お昼ご飯食べさせたら早めにウチの子幼稚園に一緒に迎えに行って、夕方適当な時間に連れてくるね~音譜

息子はルンルンでまた友達の車に乗り込み遊びに行ってくれました。
何とも有り難い友人です。いつも彼女には大変助けてられ、頭の上がらない親友ですラブラブ

その後また、娘が帰宅するまでの3時間爆睡ビックリマーク

いつもは具合が悪く寝ていても、息子にビデオをつけれだ、お菓子をくれとやら、トイレに連れて行って…そしてお昼ご飯。
極力カップ麺とか手間の掛からないものを準備しているけど、立ち上がるのもやっとの時はこの作業すら苦痛汗

これだけゆっくりできたので、やはり体調は全く違って、その日の夕食の支度大体できましたニコニコ
翌水曜日はちょっと調子に乗りすぎたせいでちょっと辛かったけど、今回は結構家の事はできた…と私は思ってますべーっだ!

昨日、金曜日の朝普通に娘を起こし、早く着替えない息子にガミガミ怒っていると「あっ!ママ元気だ!!」と娘は嬉しそうでした。

やっぱり子供にとって、寝て具合の悪そうな母を見てるより、いくら怒っていても元気な親がいいんですよねアップ

昨日もプール教室、子供たちは張り切って行ってきましたよ~音譜



Android携帯からの投稿