今日からステロイドonly | みさっちの備忘録

みさっちの備忘録

2010年9月、CIDP発病。
(2023年4月現在、9年寛解継続中)
2013年4月乳ガン告知、左乳房全摘出手術&腋かリンパ節郭清。三大治療、ゾラデックス5年終了、ホルモン療法9年目突入。
2022年2月、子宮全摘出術。
高3娘、中2息子。

月曜日に神経内科受診。
H大病院で担当してくれてる先生とこっちの主治医(この先生もH大からの出張医だが)との話し合いで、抗がん剤治療に向け、免疫抑制剤を一旦中断して、プレドニンのみで、CIDPの再発を抑えて行きます。


初めはプレドニン20ミリで行くと言う話しでしたが、ちょっと多いと言う事になったみたいで、15ミリに決定!!

でも3月に視神経炎を再発して、20ミリ飲んでいましたが、先月2.5ミリ減量。先月半錠減らしたばかりなので、今回は17.5ミリのまま様子を見て、また4週間後の受診で、何ともなければ15ミリになりますラブラブ

免疫抑制剤は朝3錠、夜2錠飲んでいましたが、昨夜ですべて飲みきり、今朝から免疫抑制剤抜きの薬服用になりました!

2年前ステロイド25ミリで再発、免疫抑制剤も併用してこの2年間再発なしできてたのに…
はたしてステロイドのみで、しかもこれから抗がん剤治療が入ってきて、無事に再発もなく治療も順調にいくのだろうかはてなマーク

すべてがスムーズにいくとは初めから思ってはいないし、必ず何らかの症状は出るだろうと構えているので覚悟の上だけど、やっぱり何にも無く無事に抗がん剤治療を終えたいと思ってます。

術後の状態もかなり回復チョキ
寝るときは右側を下にして、うつ伏せも仰向けにもなれない状態だったのが、背中にクッションを置き少しずつ仰向けで寝れるようになり、その後横になった時に左腕を前に出す事もままならなかったのが、最近ようやくうつ伏せ寝も出来るようになったし、寝ながら携帯を見ることが可能になり、洗濯物のタオル干しも高く腕を上げるのが苦痛でしたが、今はそんなに苦労せず干す事も出来ます音譜
16キロある息子も、極力左腕にはあまり力を入れず、ちょっとなら持ち上げることもできるしにひひ

手術を終え2ヶ月弱掛かりましたが、やっと人並み程度に腕の運動感覚が戻りましたひらめき電球

普通の事だけど、それがこの2ヶ月間できなかったので、ちょっと私の中では幸せだなと感じる瞬間です。

Android携帯からの投稿