
2週間続く頭痛、先週から始まった首から肩にかけて重く、肩こりと言うものは40年近く生きてきて一度も感じた事がないけれど、これが肩こりと言うものなのだろうか?
両腕もダルく重く、特に朝起きた時に両手先が非常に痛く、先日朝、ボタンつきシャツを着るのに初めて手間取ってしまった

やっぱりそろそろグロブリンを入れた方がいいのかな?免疫抑制剤は効いてないの???
私的には入院もしたくないし、そこまで酷くなってるとは思わない。まして子供の事を考えると長期の休みに入った時ぐらいしか無理だし…
来週の診察で先生に言っても、今月中に入院なんか到底無理、学校の春休みだって2週間しかないから、4月に入ったら数日で新学期が始まってしまう

夏休みまで治らなかったら考えるけど、それまでもつかな
先月脳外科へ行ってから、毎週母が心配してくれて電話がきます。
先週はもう一度脳外科へ行ってみなさいと言われたけど、お金のかかることだし、脳外科の先生も「持病とのどういうかかわりがあるかわからない」と言われたので、脳外科へはいかないで主治医に聞くつもりで行きませんでした。
次の神経内科診察のときにでも聞いてみようか考えてもいたけど、この事話したら入院って言われたら困るからどうしようかなとも考えてて、母にその旨を話したら怒られました

隠してあとあともっと酷くなって一週間や10日の入院で済むのが、もっと長期化しても困るし、いつまでも私が元気ないと子供たちが可哀想だって。
たしかにそうだけど、首肩、腕の痛み、頭痛以外、普段は割りと平穏を装って体調の悪い所は見せないようにしてるから、また入院になんてなったら、夫に何を言われるかわからない。別に普通に過ごせてるのに、医者の言う事ハーハーナーナー聞くなって…。
母は遠慮することじゃないって言うけど、私が家にいない分、家事の負担は確実に夫に回る仕事だから、どうにか良い方法はないだろうか

なんだか複雑な心境の今日この頃です