おはようございます。


先週末の関東はバラが良い時期を迎えていたようですね。

皆さまのブログや色々なバラの名所の画像を見ては

あっちもこっちも綺麗で、ああ、見に行きたい・・・


と、

私も気になっていたバラ園に行って来ました。


2年前の春にチューリップを見に行った、山梨県にあるハーブ庭園旅日記です。

チューリップ畑の向こうにバラ園があったのを見つけ、いつか行ってみたかったのです。


園内は入場無料です。

この噴水の前を通り


ネモフィラの群生を見て


紫陽花も見て



芍薬もサラッと見て


バラ園へ。



入り口からもう綺麗で、テンション上がります。


このあと、大量に写真を撮りました。

(夫には途中から車で待機してもらいました。すまぬ)

何回かに分けてアップすれば良いのですが、

どこで区切ったら良いのかわからなくて

一気に載せます😓

まとまったお時間が出来た時に

気が向いた方だけ目を通していただければ幸いです。



こちらは紫と黄色のバラを集めたエリア。



こちらの赤〜紫のバラが目を引きました。

サングリアナイト


進みます。



こちらの小高い丘に色とりどりのバラが咲いていて

綺麗でした。






くるっと回ると赤いバラのタワー。


その向こうに区切られたエリアが可愛らしかったです。





こちらは皇室&プリンセスコーナー


マサコ


プリンセスアイコ


プリンセスミチコ


ダイアナプリンセスオブウェールズ


こちらは分かりませんでした。


足元を可憐なバラが覆っていました。


くるっと回って



こちらのバラが綺麗で気になりましたが
タグを探しても見つからず。
クランベリーソースとタグがありますが

それはこちらです。


こちらもわからず。

すごく綺麗でした。


これはダブルデライト。


グラハムトーマス。


キャラメルアンティークっぽいかなぁ?


また別の

名前のわからない超絶美人さん


ジャクリーヌデュプレと


素敵な色合いの子。

これもタグ無しですがラ・パリジェンヌかな?





帽子のような屋根を白バラが飾っていました。



白バラのトンネル。




白バラとピエールドゥロンサールのトンネル




こちらもピエールのトンネルに咲いていました。


何かいます。


アップで。


後ろから見たらこんな感じでした。

エッサホイさ♪


噴水の周りを見て周りました。





全景を撮ろうとするものの入りませんでした。


先程の像です。


なんだか忙しそうに踊ってる感じに見えました。


赤白のバラが囲みます。



エドガードガ


ジュピレドュプリンスドゥモナコ(どこで区切るの?)




ウィズレー2008


ディスタントドラムス


ひと通り見てきて、

こちらの色とりどりの丘は

中央部まで入って行ける事に気付いて

行ってみると


奥の方の薄暗いところに

隠れるように青バラがいました。

ブルーグラビティでした。


現時点で最も青に近い色のバラ。

どんな色なのか実物を見たかった!

初めまして。。ドキドキ。。。


この花は、ひょっとして日当たりの良い場所より

日陰向きだからここにあるのでしょうか?

それとも養生中?

長く伸びた枝をクッタリと地面に落として咲いていました。

全体の樹形を撮るのを忘れてしまいましたが、

枝はしっかりしているけど、木自体はあまりガシッとした感じではなかったです。

こういう子なのかな?


園内はわんちゃんOKです。

ショップは中型・小型の子はバッグかカートならOK、

喫茶店はテラスなら可、だそうです。


先週末に行った時は早咲品種が見頃、遅咲き品種がこれから、といった感じでしたので、今週末もまだ綺麗だと思います。



長くなりました。

ここまで読んでいただいた方、本当に

お疲れ様でございますm(_ _)m


良い週末をお過ごしください。